【フセイン】なんと函館の自衛隊がっ!【ビン・ラディン】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
125 ) へろへろ名無しさん
[2004/01/07(水) 11:22]
>>124
ん・・・私は賛成か?反対か?って聞かれたらやっぱり反対。
卑怯者でいいもん。臆病者でいいもん、だ。

126 ) へろへろ名無しさん
[2004/01/07(水) 14:36]
>>124

「ことなかれ主義」ですね。見て見ぬふり。

127 ) へろへろ名無しさん
[2004/02/05(木) 18:45]
お袋との会話。

自分「自衛隊に何事も無く無事に帰ってこれればいいねえ」
母「テレビの取材がうるさいねぇ。」
自分「そうだね、うざいね。」
母「テレビの人がテロに会って、自衛隊の人が見て見ぬふりしたら面白いね。」
自分「かあちゃん、その手があったかっ!」

テレビの取材は本当にうざそう。
いっそ自爆テロにでも遭遇してほしい。
かあちゃんの言うとおり、自衛隊員には反撃せずになま暖
<省略> [全文]

128 ) へろへろ名無しさん
[2004/02/05(木) 22:34]
私はどっちかと聞かれたら賛成です。
124さんの「私は自衛隊派遣に基本的に反対だが、行くと決まった以上は、誇りを持って任務を全うして、全員無事に帰ってきてほしいと思う。
そのために、隊員の無事を祈って、励まして見送ってあげるのが、日本国民ではないか。」に同感ですよ。
警察官・消防士ナドナド・・・毎日危険な任務についています。
それを本人も家族も誇りに思っているはず。
毎日危険な現場に自ら向
<省略> [全文]

129 ) へろへろ名無しさん
[2004/02/05(木) 23:46]
っていうか自衛隊派遣に賛成した議員を最初に派遣すれば問題なかったのに。
とりあえず日本でも自爆テロ起きるなら議員中心がいいな。

130 ) へろへろ名無しさん
[2004/02/06(金) 00:00]
そんときは社民党にしといてね(ハト

131 ) へろへろ名無しさん
[2004/02/06(金) 21:00]
日曜日のどさんこサンデーで
「激論 札幌雪祭りのあり方」をやるそうな。
Vで札幌市長と自衛隊北部方面総監?が映ってた。
まぁ、内容は自ずと予想がつきますね。

132 ) へろへろ名無しさん
[2004/02/20(金) 21:41]
<黄色いハンカチ>「兵士の無事願うことと違う」 山田洋次監督

 山田洋次監督の映画「幸福の黄色いハンカチ」をヒントに、イラクに赴く自衛隊員の安全を願って全国に広がっている「黄色いハンカチ運動」について、山田監督は20日、「映画のハンカチは夫婦愛の証し。戦争に行く兵士の無事を願うこととは本質的に違う」と強い違和感を示した。運動を展開している北海道・旭川商工会議所(高丸修会頭)は「善意の運動なの
<省略> [全文]

133 ) へろへろ名無しさん
[2004/02/20(金) 21:41]
ソースはこちら。
[リンク先]

134 ) へろへろ名無しさん
[2004/02/21(土) 12:59]
ちょっと流れとは違うかもしれない話。
この間友達が「イラクに行く自衛隊員は毎日3万円の危険手当みたいなものが支給されるから、進んで行きたい人が多いんだって。
景気悪いしさー。給料安いみたいだし。家族も喜んでるんじゃない?」というような話をしていました。
本当かどうか分からないし、お金はすごーく欲しいんだけど
自分の身内だったらそれでも不安でいやだな。胃に穴が空きそうだな。


と思っ
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a