【フセイン】なんと函館の自衛隊がっ!【ビン・ラディン】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
75 ) へろへろ名無しさん
[2003/12/08(月) 10:06]
くしくも今日は開戦の日です。
まさかこんな日に大本営発表があったりしないよね?

76 ) へろへろ名無しさん
[2003/12/08(月) 10:07]
首相動静(12月8日)

午前8時現在、公邸。朝の来客なし。(了)(時事通信)

77 ) へろへろ名無しさん
[2003/12/08(月) 12:56]
そのうち、韓国みたいに、兵役が義務ずけられるかも
それとも赤紙か

78 ) 新橋サラリーマン風Seibo
[2003/12/09(火) 12:03]
今朝、イラクへ持っていく自衛隊の装備をみましたが、戦争ですね。
丸腰の外交官にはアサルトライフルですんだけど、ロケット砲や軽装甲車に対しては相手もロケット砲を持ち出してくるだろうなぁ。
しかしこれでやめたら奥大使や井之上参次官は犬死、日本はテロに屈した国になってしまう。

オランダは特殊部隊をつぎ込むそうですね

79 ) へろへろ名無しさん
[2003/12/09(火) 12:40]
イラク国内でのテロ行為をさして、「イラク国民がアメリカ軍に対し〜」という言い方がされますが、
その”イラク国民”という表現はどうなんだろう・・・。
反米テロに走っている武装勢力のうち、何パーセントが職業テロリストで、
何パーセントが本来のイラク国民なんだろうか。実態が知りたい。
(私なんかよりも日本政府のほうがよっぽど知りたいと思うが。)

80 ) へろへろ名無しさん
[2003/12/09(火) 22:23]
憲法をいいように解釈してないかい?小泉さん

81 ) 現地教官(教育長)
[2003/12/09(火) 22:53]
何をモタモタしてる!孝一郎!!
敵が来たら「初めまして」と言うんだ!それが国際貢献なんだ!!
撃たれてから撃ち返せ!!袋に入ったら2億出るんだ!?

あんたの「息子」先に出しなよ。と思う今日の会見でした。

82 ) へろへろ名無しさん
[2003/12/09(火) 23:12]
自衛隊っていつから軍隊になったのか?人道支援っていうけど
行くところ=戦場にならないのか

83 ) へろへろ名無しさん
[2003/12/10(水) 13:54]
>行くところ=戦場にならないのか
それは結果論。

自衛隊員が一番杞憂している事は国民の支持。
行くことになったからには無事を祈って送り出してやる事です。

84 ) へろへろ名無しさん
[2003/12/10(水) 21:36]
祈るくらいなら行かせない方がまし

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a