【フセイン】なんと函館の自衛隊がっ!【ビン・ラディン】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 55 ) たまの飼主
- [2003/12/04(木) 15:46]
- 最近警察が追いかけてた車が逃走中に事故ったの続いたでしょう?
ああいうことがあると、すぐに警察が悪いみたいに報道されますよね
自衛隊派遣も隊員本人にしろ家族にしろいろいろ意見があるはずなのに
反対の意見「しか」なかったり賛成の意見「しか」ないってのは、情報の操作があるんでしょうか?
不自然ですよね??
- 56 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/04(木) 18:20]
- >>55
テレビ局にも思惑があるのは当然です。
まともなところは両論併記でいきますけどね。
どう平たく見ても「これはおかしい」と感じたなら、
それは間違いなくおかしいのです。
あなたの感覚が正しいのです。
- 57 ) ブラック魔王◆USUUheF1◆
- [2003/12/05(金) 11:06]
- スレ違いですが、先日狙撃されたランクルって防弾レベルどのくらいだったんでしょうね。
ちなみにこんなの見つけました。
[リンク先]
- 58 ) Seibo
- [2003/12/05(金) 12:55]
- >ブラック魔王さん
なかなかすごいランクルですね
この車だったら助かってたのではないでしょうか
外務官などの文民の警備を他国の軍隊に任せておくのは気が引けるというか情けないというか。
- 59 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/05(金) 15:03]
- 今回の狙撃に使われたのはAK47アサルトライフルとのことですが、
残念ながらガラス、ボディ共に貫通していましたね。
合掌。
- 60 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/05(金) 15:10]
- >>55
今回の世論調査の結果は次の通り。
慎重に検討が必要→56%
派遣反対 →33%
賛成・他 →11%
これを、一方のテレビ局は「世論の7割が賛成」と言い、
もう一方のテレビ局は「国民の大多数が反対」と報道しました。
(夕べから今朝にかけての実話。)
一言で言うと「ものは言い様」なのですが、
家事をしながら音声だけを聞いていると誤解しますよね。<
<省略> [全文]
- 61 ) たまの飼主
- [2003/12/06(土) 08:24]
- そんぢゃさぁ・・・イラクの人が前のめりで「米は、平和をもたらすのは、不可能だ!」って
言ってるのは?あれもというかあれこそが情報操作の始まりかなぁ?
行く行く言ってて1000から1200人位だって?少なすぎないのかな?文人を守るなら充分?
自分達の身を守れるのかな?誰も亡くなりませんように
- 62 ) へろへろ名無しtさん
- [2003/12/06(土) 10:55]
- 派遣された自衛隊の人に多数の死者が出た
東京タワーとか、六本木ヒルズあたりに飛行機が突っ込んだ
…この辺の惨事が起きた後に来るだろう反動が怖い…。
戦前の話ではないですけど、日本人って両極端な所があるから、
分かりやすい、目に見えるすごい被害が起きたら、猪突猛進で針が
振り切れるみたいに、どうにかなってしまいそうで。
またマスコミも無見識に国民感情を煽りまくりそうだし。
- 63 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/06(土) 12:37]
- そうね、普段「平和だ!・対話だ!・自衛隊は違憲だ!」と唱えている層が実はヤバイ気がする。
常に最悪の状況を想定して物事を考えていない(考えることすらダメと言いそう)から、
いざ、対話の通じない相手にぶち当たると思考停止に陥る恐れあり。
戦前〜開戦にかけての世相をひもとくと状況は似ている気がします。
陸軍では東条、海軍では井上・山本が実は最後の最後まで開戦に反対していた、という事実を皆知らな
<省略> [全文]
- 64 ) Seibo
- [2003/12/06(土) 12:45]
- んだ。
おいらは奥参事官らが殺されたと聞いた瞬間、「宣戦布告じゃぁ」と叫んでました。といってもどこに宣戦布告すんじゃ?
で、長期化したら、きっと真っ先に「ベ平連」ならぬ「イ平連」に加わるんだろうなぁ
典型的風見鶏日本人ですわ(しかも、自身が戦地に赴く気はさらさらないときてる)
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a