函館駅の駅周辺は終わってる
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 05 ) がっつ名無し
- [2003/06/15(日) 10:38]
- 自分らの住む函館を応援するべ!批判ばっかしてねーで
良くするには一人一人の気持ちが大事だべ
- 06 ) がっつ名無し
- [2003/06/15(日) 10:51]
- 活力材ってのはようするに「お金」だからな。
量販店とパチ屋をとおして函館の「お金」は出ていく一方。
量販店が次々できて客をとられて地元の店がつぶれて…ってのは、
グルグルまわりながらブラックホールに落ち込んでいく惑星の最期、みたいな…。
- 07 ) がっつ名無し
- [2003/06/15(日) 11:18]
- 函館ってのは、人口に対して繁華街だか商業地の面積が日本一のはず。
それは決していいってわけじゃなくて、それだけ分散・拡散してるから活気がないってことになる。
ほんとならせいぜい駅前とか五稜郭あたりに集中させとけばいいのに、
交通事情とか無計画な都市計画とかで次々と郊外に作っちゃうから
全体的に衰退する結果になってしまう。
人口が増えてる訳でもないのに郊外分散型にするのはそろそろどうにかし
<省略> [全文]
- 08 ) がっつ名無し
- [2003/06/15(日) 11:41]
- 函館に限らず、畑の中や原野に新しい大きな道路つくったら、
そっちに大型量販店できてもとからある地元の店がパタパタというのはよくある話。
ウマミをぜんぶもっていかれて、結局安い人件費ぶんしか地元には還元されない。
不便さも、場合によっては豊かさのキーワードだね。
- 09 ) がっつ名無し
- [2003/06/15(日) 11:47]
- 美味いものは遠くても並んでも食いたい、函館もそういう町になれば人は来る
- 10 ) 永吉
- [2003/06/15(日) 22:52]
- 飛行機もいいけどJRもなかなかいいよ!社員も一生懸命ガンバッテるよ
- 11 ) がっつ名無し
- [2003/06/16(月) 07:31]
- 駅だけ立派にしたって、大門自体に人を呼び込む方策を取らなければ、
結果は今と同じ。
他地域と差別化できる、何らかの独自カラーを打ち出していくのが必要なのでは?
- 12 ) がっつ名無し
- [2003/06/16(月) 08:39]
- その「何らかの独自カラー」が難しいんですよね・・・。
- 13 ) がっつ名無し
- [2003/06/16(月) 09:12]
- 駅だけ立派でまわりは寂れているのが函館カラー
- 14 ) www
- [2003/06/16(月) 09:15]
- 今の函館駅は『旧函館駅』にして、史跡にする。
で、七飯浜から大野あたりに『新函館』をつくる。
連絡船もなくて存在価値のない『遠回り駅』
それに、狭いところはどうがんばったって発展しない。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a