【活性化か】新幹線平和的論争スレ【衰退か】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 194 ) たまの飼主
- [2003/12/26(金) 09:32]
- ?>>139でSeiboさんが大野過ぎたら速度が落ちるだろうから静かになるっておっしゃってたけど?
飛行機の代わりに新幹線でもいいのだけれど旅行に行って帰って来て大野で乗り換えるのたいぎだわ〜
あくまで大野に新函館駅を作るのは、札幌に持っていこうとしてるからでしょう?
今現在は、函館まで来るかどうかも危ういのに札幌までなんてとっても無理でしょう?
状況が変わったんだから柔軟に考えてもいいの
<省略> [全文]
- 195 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/26(金) 09:54]
- 今の函館駅への進入も大きいスイッチバックじゃない?
頭から入って、ケツから出るの。
- 196 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/26(金) 09:57]
- 本来は急勾配のところを上る方法のひとつらしいけど。
[リンク先]
- 197 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/26(金) 10:05]
- 191さんの話に関連して余談ですが…
なぜ渡島大野駅が現在位置にあるかご存じですか?
鉄道を敷く際に、村人がまさに「煙を吐き散らす鉄道はいらない」と
中心部への敷設を断念した経緯があるんです
現渡島大野駅付近に新幹線新函館駅(仮称)を作るのは
北海道新幹線が札幌駅まで延伸する上で決まったことです
スイッチバック式で現函館駅に入るよりも運転効率がいいからでしょう
※この場合必ず函館駅
<省略> [全文]
- 198 ) ブラック魔王◆USUUheF1◆
- [2003/12/26(金) 10:27]
- 騒音や振動の話はさておいて、確か記憶では青函トンネルには高規格での線路を敷いてるはずですよね。
線路って使わないとサビサビになりますが、青函トンネルが開通してから、すでに結構な年数が経過しています。
メンテナンスってきちっと行われているのでしょうかね〜。
あと、北海道新幹線の場合は高架ではないのでしょうか?
記憶では山形新幹線も高架ではなく下を走行していた記憶があるのですが・・・
- 199 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/26(金) 10:57]
- 一日数便ある発着の内、「大野→札幌」と「大野停まらず函館→札幌」に分けたらどうだろ?
そうすりゃ函館から出発・目的地にしてる人は函館で乗り降りすりゃいいんだし。
それより木古内の方がいらないと思うんだが。
- 200 ) たまの飼主
- [2003/12/26(金) 11:17]
- >>199さん、まったくそのとうりだと思うよ^^
>>197さん、私もそう思います
>>198ブラックさん
先日のニュースでみたら線路を引けるように準備してあって(土台?かな)
線路そのものは、ありませんでしたよん・・・たぶん--;(鉄道詳しくないからごめんちゃい)
う〜ん、ガス会社の陸橋のしたって新幹線くぐれるのかな?
- 201 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/26(金) 11:25]
- >>199
柔軟な発想をすれば、当然そうなりますよね。
なのに何故そんな簡単な理屈が判らないんでしょうか、お役人とか政治屋さんとかは?
- 202 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/26(金) 13:12]
- >>198
山形・秋田新幹線は元々あった在来線の
奥羽本線・田沢湖線の線路幅を新幹線用に広くする工事をしてるのです
※いわゆるミニ新幹線方式
そのためその区間を走る在来線は専用車両になっています
極端な事を言うと北斗星やスーパー白鳥はその区間を走れないのです
北海道新幹線は今のところ従来の高架式新幹線が採用されるみたいです
※いわゆるフル企画
八戸・新青森間はフル企画で工事が
<省略> [全文]
- 203 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/26(金) 15:36]
- >>202さん
なるほど、奥津軽とか木古内とかに駅つくるのは、そんな理由があったんだ。
だけどそんなのは運行する側の勝手な理屈であって、利用者には不便さ・無駄こそあれ、
何のメリットもない決定ですもんね。
乗員交代なら函館(もしくは新函館)でも別に構わないんじゃないかと思いますけどね。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a