建築士受験がそろそろ
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 21 ) がっつ名無し
- [2003/06/27(金) 00:54]
- 建築施工ですね!
土木施工は落ちる人いないですよね
- 22 ) がっつ名無し
- [2003/06/27(金) 02:18]
- 函館の受験会場は今年はどこですか?
- 23 ) がっつ名無し
- [2003/06/27(金) 06:57]
- 多分、未来大学じゃないかなー
あそこは受験者しか入れないからねー
- 24 ) がっつ名無し
- [2003/06/27(金) 09:29]
- >21
1土施と1建施両方取りましたが建築の方が簡単ですよ!
合格率も建築の方が高いしね〜
- 25 ) がっつ名無し
- [2003/06/27(金) 09:52]
- >>24
まじっすか?
ついている職業によるんですかね
合格率は、あきらかなに1建施の方が低いよ
土木の学科が受かると実地は受かったも同然だし!
- 26 ) がっつ名無し
- [2003/06/27(金) 10:26]
- 一級と二級一緒に受けて二級落ちて一級合格した変な奴が居る
二級何回も落ちてるのになぜ一級合格するの?
- 27 ) がっつ名無し
- [2003/06/27(金) 15:32]
- 私はH10年に1建施受けましたが簡単すぎましたよ・・・実地も!
土木より簡単ですよ!!
やっぱ受けるなら1級建築士でしょう!
1建施は1級建築士のおまけですからね・・・
- 28 ) がっつ名無し
- [2003/06/27(金) 18:21]
- 1級建築士は、今は難しいからねー
道南は1級建築士多いし
あそこまでがんばって取る資格でもないと思うよ
1級建築士より1建施の方が使い道あるでしょ!
1級建築士とっていったい何になるんだろうね?
- 29 ) がっつ名無し
- [2003/06/27(金) 18:25]
- って言うか、まじ土木の方が難しいのですか?
去年から少し土木も難しくなったらしいけど、でも、合格率は相当いいでしょ!
建築系には土木施工難しいって言うからねー
- 30 ) がっつ名無し
- [2003/06/28(土) 12:25]
- 1建施も腐る程いるからな〜資格だけもってるカスは必要ないですよね!
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a