高速道路について考えるスレ
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 74 ) がっつ名無し
- [2003/09/24(水) 23:28]
- そもそも道路のような公共財を建設するのに
採算を考慮するほうが問題だと思います。
自動車関連の特定財源があるなら、一般道・高速道の区分なく
税で建設し、ロード・プライシングが保てる程度の低料金で運用してこそ
物流の動脈としての機能が果たせるのではないでしょうか?
何と言っても札幌まで片道6500円は高いです。
- 75 ) ナナーシ侍
- [2003/09/28(日) 21:08]
- 今朝、石原国土交通大臣がテレビで言ってましたが。
道路(高速含む)がキチンと整備されているところとそうでないところでは、
急患の死亡率が5%も違うというデータが出ているそうです。
「医療」という側面からも考える必要があるのかな?と思った次第です。
- 76 ) がっつ名無し
- [2003/09/28(日) 22:23]
- せっかく函館の目前まで進んでいる高速を途中放棄するのは勿体無いと思いますし、
災害時等の5号線の代替路線としても、道縦貫道は必要だと考えます。
しかし同時に、この二線が同じようなルート上を通っていることに危惧も憶えます。
というのも、両線共に“駒ケ岳”山麓を抜けているからです。
同山は、我が国でも最も活発な活動を続けている活火山で、そろそろ大噴火の周期に当たります。
高速の工事中にしろ完
<省略> [全文]
- 77 ) がっつ名無し
- [2003/09/29(月) 07:14]
- 有珠山噴火などを考慮すると、5号線に接続する迂回路より、
日本海ルートで小樽を通って、札幌に抜ける方が実利的かと。
- 78 ) がっつ名無し
- [2003/09/29(月) 10:09]
- >76、77
何十年か百年に一度有るか無いかの噴火のために、道路をつくるなんて方が
十分に税金のムダ使いだと思いませんか?
- 79 ) がっつ名無し
- [2003/09/29(月) 11:59]
- >78
思いません。道南の5号線走ってると、ここで津波がきたら
どうするって、いつも思います。
- 80 ) がっつ名無し
- [2003/09/29(月) 15:14]
- 採算を吟味するべきではないという意見もありますが、今の日本全体が
抱える借金を考えたら、背筋が寒くなります…。
[リンク先]
親の金をすっかり当てにしている子供のように、公共、と言うと、湯水の
ように金は生まれてくるもの、と、どこかで一人一人に甘えはないでしょうか。
実際は破綻寸前、いや、もうとっくに破綻しておかしくないくらいなのに。
採算
<省略> [全文]
- 81 ) がっつ名無し
- [2003/09/29(月) 18:23]
- >80さんへ
確かに貴方の言われる事や、借金時計の意味も理解できますが
では、どうしたらこの借金が減るのかと言う事が明確ではないような
気がします。出来れば借金時計のbWのコメントも見てみたい。
一時期、経費削減ばかりが重要視された時期も有りましたが
金を生ませる努力なくしては それこそ会社はつぶれてしまいませんか?
「採算性の取れないものは、もう何一つ作るべきではない。」確かに
お
<省略> [全文]
- 82 ) がっつ名無し
- [2003/09/29(月) 18:39]
- >>81
高速道路の話題からは少しはずれるけど、
借金抱えるのが全て悪だとするならば、
極端な話、”函館”および”北海道”は存在できないわけで。
税金面で言えばお荷物このうえないわけだから。
(これは北海道だけに限ったことではありませんが。)
かといって湯水のように使えともいいませんし。
バランスって難しいですよね。
脱線すみません。
- 83 ) がっつ名無し
- [2003/09/29(月) 19:24]
- >>81
札幌〜函館間のネットワーク整備が重要なのは理解できますし、
採算を度外視しても整備しなければならないと思います。
しかし、現在の財政状況を勘案し出来るだけ安価に道路網を
整備するという視点が抜け落ちてはいませんか?
既存道路の拡幅等やバイパス化で対応できるなら、十分に考慮すべきだと思います。
まず建設ありきで、後から利用方法を考えるなんてナンセンスでは無いですか?
仮に高
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a