高速道路について考えるスレ
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
64 ) 47(=48)
[2003/09/20(土) 09:54]
すみません。漏れが過激な書き込みしてから、なんかこのスレの雰囲気壊しちゃったかも。
反省してます。どんな事業(公共事業ばかりじゃなくても)物を建設する時、賛成する人もいれば
反対する人もいて当然。人それぞれの考え方があって当たり前だもんね。
漏れの書き込みで気分を害された人もいると思いますが、すみませんでした。
これからはまたーり行きませんか?

65 ) がっつ名無し
[2003/09/20(土) 10:19]
>>63さんに 同意!!
≫62さんへ
利用する側と利用しない側の見解の相違ですね。と言ってしまったら
このスレッドも終了に近づいてしまいますよ。
利用する側としてはそこの地域だけで仕事をしている訳では有りません。
高速が現在、国縫から利用できるように成ってよく活用していますが
活動範囲が広くなり仕事の面で大変良かったと感じております。
>個人の運転時間が・・・。
この事に関しては
<省略> [全文]

66 ) がっつ名無し
[2003/09/20(土) 17:29]
>60さん
の言うとおり、将来考えたら絶対必要だよね〜。
それとも将来は自家用飛行機で移動なんてなってる?
まだまだ先だな〜ソレは。車社会はまだまだ続きそうだ。
そのうち運転免許の年齢も引き下げられたりするかもね。

67 ) がっつ名無し
[2003/09/20(土) 18:07]
そうですね。車社会はまだまだ続きそうです。
しかし、現実には道内の各市において財政難を理由にロードヒーティングの
整備が見送られたり、設置してあるのに稼働させない状況が生じています。
不採算が見込まれる高速道路や高規格道路の建設費用の30%程度が
地方自治体の負担となります。
まあ、道の負担・市の負担とそれぞれの出所は違いますが、
私としては、日常使用している道路の改善もままならない状
<省略> [全文]

68 ) がっつ名無し
[2003/09/20(土) 18:09]
>確かに将来的にも無いより有った良いに決まってます。

確かに将来的にも無いより有ったほうが良いに決まってます。

修正します。すいません

69 ) ミスターボージャングル
[2003/09/20(土) 22:59]
私、個人的な意見は高速道路建設賛成です。
費用対効果の論議、ツリー的設計思想、視点はいろいろありますが
函館は北海道で末端な場所なゆえ実現して欲しいと思う。
財政的な問題は当然存在しますし、時短、安全性(冬季)問題は
あるのは当然と思います。

建設後の料金、将来性なども私達一般市民も重要です。
ただ自分は生活のインフラとして、下水道や公園、と同じように
快適な選択肢を望んでるだけ
<省略> [全文]

70 ) がっつ名無し
[2003/09/21(日) 01:13]
東西南北からの人の流入・移動が激しい程町や文化が栄える。
ジェット化以前、青函廃止以前の函館が多分そうだったんだと思う。
今はどうだ。「どんづまり効果」でさびれる一方だ。
青函トンネルは、やはり車を通すべきであった。
それが高速と繋がる事で「北海道の玄関・函館」が復権するのだ。

71 ) がっつ名無し
[2003/09/21(日) 01:26]
>70
確かにそのとおりだけど、もう遅いですよね。
あと、東京-札幌間の物流コストを考えれば
高速を北上するよりフェリーで苫小牧に直接持っていく方が有利ですよね。
大量輸送が出来ないところが高速道路の弱点です。
住宅密集地に近隣の生産地から小ロットの物品の運搬を行う場合等には、
高速道路は非常に有効だと思いますが、札幌-函館間は距離が遠すぎて
地産地消費としては遠すぎると思います。

72 ) がっつ名無し
[2003/09/21(日) 17:15]
>>71
とすると、函館はこのままじり貧を続け、劣性遺伝の巣窟となるのだ。
とてーも残念なのだ。

73 ) 47
[2003/09/22(月) 14:11]
昨日の読売新聞に開発局網走開発建設部道路事務所の詐欺横領事件の記事が載っていた。
役人と、一部の出入り業者が結託して起こったこの事件。またーり行きたいけど、こういう事件はやっぱり許せん!!!
皆は、働いた給料の中から税金持ってかれて、こんな使い方されたら腹立たないのかい?
同じ新聞に日本道路公団の藤井総裁が辞めさせられるって書いていた。
彼は俺の目から見て、自分の立場や権力に固執し、金を払
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a