【国際問題から】へろへろ時事放談その8【町内問題まで】
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
11 ) へろへろ名無しさん
[2006/10/27(金) 22:29]
週休二日制のせいにしてるようだけど こうなる事は わかってたはず!なのに 教師らは 甘んじて 休み 都合が悪くなるとストをする!知らない子供達は 益々 大人を信用しなくなり
それが当たり前の 世の中を作るようになる!日本をダメにしているのは 学校で子供達を預かってる 教師なのではあるまいか?

12 ) へろへろ名無しさん
[2006/10/27(金) 22:32]
NHK首都圏、TBSラジオ、ニッポン放送、文化放送などのニュースによると、

・東京都は、都立高校のみ調査
・私立高校の調査は、消極的(検討中とは言うものやらない方針)である
・石原都知事の定例記者会見はドタキャン
・都庁内の教育局・教育委員会の教職員も知っていた
(そもそも、都庁に勤める ことができる教職員は、校長経験者や管理職候補といったエリート街道の先生のみだから)
・都知事、都幹部は
<省略> [全文]

13 ) へろへろ名無しさん
[2006/10/27(金) 22:35]
>>9 同感
発砲があって地面に伏せずに音のしたほうを向く先進国は
日本人だけだろうしな。
犯罪が凶悪化した現在もっと危機管理と言うものを学ぶべきだね。

14 ) へろへろ名無しさん
[2006/10/27(金) 22:48]
>>13
本来なら、マスコミがまずそういう危機管理の啓蒙を推進すべきなんだが、
我が国の新聞中心のマスコミは、出自がアカだけに、
国家ーなかんずく警察関係ーの優位性を承認するような方策は、
たとえそれがどんなに理に適っているものでも肯定したくないのだろう。

また、共産・旧社会党系の連中も、警察には怨み骨髄だから絶対認めないだろうし、
平和ボケと日教組洗脳教育でロボトミー化された愚
<省略> [全文]

15 ) へろへろ名無しさん
[2006/10/27(金) 22:54]
>>10
函館の私学の1つは、もう何年も前から家庭科の授業がなかったよ。
だから高3で転校したくても、受け入れ先がないという気の毒なことになっていた。
中部は情報が必修になってからじゃないのかな。

どの高校でも学校行事を次々に削って授業時間を捻出していたけれど、
中部だけは行事を減らさない方向で、やっていたのに。残念だ。

16 ) へろへろ名無しさん
[2006/10/27(金) 23:45]
暴走族なんかも、故意に一般市民の安全とと社会の治安を破壊を目論んでるとして、
「社会的テロ行為壊滅法」かなんか作って、反抗してきたら発砲・もしくは非致死性武器で鎮圧しちまえばいいのに。
その結果死亡例が山ほどできても、当局の責任はナシでね。

17 ) へろへろ名無しさん
[2006/10/28(土) 00:12]
弱いものいじめはいいから暴力団を壊滅してくれ。ついでに右翼もな!

18 ) へろへろ名無しさん
[2006/10/28(土) 00:23]
暴走族壊滅が弱いものイジメ?
旧車会かなんかの方ですか?

19 ) へろへろ名無しさん
[2006/10/28(土) 00:27]
珍走団なんかガキの集まりでしょうが。

20 ) へろへろ名無しさん
[2006/10/28(土) 03:51]
>>16
対暴徒用の奥義!
催涙弾水平撃ちですな!
珍走族・・・死んだら家族が喜ぶかもね
厄介払いできたって

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a