函館プロレス情報
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
次頁
01 ) へろへろ名無しさん
[2005/05/08(日) 21:29]
函館グルメ評価板で、「出て行け」と書かれてしまいましたので、引越しをしたいと思います。
函館に住む皆さんのプロレス関連(総合格闘技、相撲や柔道なだども含む)のお話を書き込んでください。

02 ) へろへろ名無しさん
[2005/05/08(日) 22:15]
猪木とジャイアント馬場くらいしかわかりません。
プロレスの歴史とか派閥?とか世界情勢なんかをテンプレ替わりに書いていただければとりあえずROMれます。
おねがいします。

03 ) へろへろ名無しさん
[2005/05/08(日) 22:24]
現在、馬場・猪木体制が崩壊して、特に猪木=新日本から多くの人材が流出してそれぞれ団体を持っている状態です。
馬場系と言えるのはノアくらいかな。
なぜこうなったかと言うと、それは力道山の頃から話を始めなければなりません。
だれか、書き出し願えれば、補完そのほかをしたいと思います。
また、世界的には日本・アメリカ・メキシコが盛んで、欧州や英国の影響下にあった地域でも比較的、知られた娯楽となって
<省略> [全文]

04 ) へろへろ名無しさん
[2005/05/08(日) 22:29]
んじゃ1つ.小川直也の失踪はヤラセ?

05 ) へろへろ名無しさん
[2005/05/09(月) 00:17]
小川って失踪中なんですか?知らんかた・・・。
ま、常識的に考えて、一応有名人の彼が失踪するはずが無い、っていうか探せばすぐわかると思うので、ま、やらせといえばやらせでしょう。
業界用語で、アングルっていうやつです。
アングルとは、レスラー、プロモーター、観客の三者が「より盛り上げる」ために展開するストーリーです。
一般に「八百長」といいますが、プロレスでガチンコは一切ありえません。
この
<省略> [全文]

06 ) へろへろ名無しさん
[2005/05/09(月) 09:25]
プロレスっていつからあの形なんですか?
ルーツはどうなってんですか?

07 ) へろへろ名無しさん
[2005/05/09(月) 09:45]
プロレスの起源については、諸説紛々ではっきりわかりません。
期限を探ると、古代ローマのパンクラチオンに求めることもできますが、これは漫画の起源を鳥獣戯画にする、というようなもので少し強引かもしれません。
と、言うのもプロレスは純粋なスポーツとは言いがたく、ショーとしての要素が大きいのでやはり、ショービジネスが一般にも定着した頃に生まれたものでしょう。
元々、人は喧嘩を見たりするのが好きな動物
<省略> [全文]

08 ) へろへろ名無しさん
[2005/05/09(月) 14:27]
アマレスに対するプロレスだと思ってました。
それにしては似て非なるものだし不思議でした。

09 ) へろへろ名無しさん
[2005/05/09(月) 17:23]
プロレス、という言葉は和製英語みたいなものです。
アマレスと言う言葉こそ、プロレスと言う言葉に対して日本で発明されたものですから。

野球の場合、プロ野球も高校野球もルールとして、決定的な違いはありません。
同ジャンルの発展形、と見てよいのですがプロレスの場合はそうでもないみたいです。

10 ) へろへろ名無しさん
[2005/05/10(火) 11:46]
永源ラーメン、っておいしい?

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a