【突進!】へろへろ時事放談 第伍弾 【転進?】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 401 ) へろへろ名無しさん
- [2006/06/09(金) 21:24]
- あるサイトにこういうのが有りました。
…この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、ボロボロになって帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけてくる男が 現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮ら
<省略> [全文]
- 402 ) へろへろ名無しさん
- [2006/06/09(金) 21:25]
- 続き
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?私は不思議に 思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックスによる抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、例えば2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず「友好を
<省略> [全文]
- 403 ) へろへろ名無しさん
- [2006/06/09(金) 21:29]
- ネットが繋がっているので自分はまだいいが、テレビや新聞は
なぜ韓国や中国のネガティブなことは報道せんのだ?
- 404 ) へろへろ名無しさん
- [2006/06/09(金) 21:50]
- >>403
つ>>402
- 405 ) へろへろ名無しさん
- [2006/06/09(金) 21:59]
- >>403へ
>>402を見たら判るんじゃない?
常軌を逸脱した嫌がられを受けるからでしょ…。日本には沢山の反日を掲げる人が居るからね〜。報道の自由はない。
- 406 ) へろへろ名無しさん
- [2006/06/09(金) 22:02]
- >>403
あくまでも噂だけど、某新聞社&系列テレビ局は在日の記者やスタッフ
が多いという話ですよ。
- 407 ) 八紘一宇
- [2006/06/10(土) 08:16]
- では、皆さんの立場としては
在日の存在についてはどのようにお考えですか?
また、皆さんは「愛国者」なんでしょうか?
>>405
日本に限らずどこの国もタブーというのがあります。
アメリカでは、ユダヤ人関連についてのネガティブな報道はしにくい。
そもそも報道の自由とはどのような意味でしょう?
>>406
それ以上に日本人が多いわけですよね。
どうも納得しかねる情報だと思い
<省略> [全文]
- 408 ) へろへろ名無しさん
- [2006/06/10(土) 19:53]
- >>407
>在日の存在についてはどのようにお考えですが?
以前は関心が無かったので、それほど気にしてなかった。
大正生まれの祖父が彼らの存在を忌み嫌っていたのが不思議でならなかった。
今は実態が分かってか、何か異質な存在に感じる。
外国の移民はルーツの文化を大事にしつつも、居住している国の一国民と
として誇りを持っているし、その発展に尽くしている。
在日はその逆だよね。
- 409 ) 八紘一宇
- [2006/06/10(土) 21:48]
- NHKの「日本のこれから」を途中まで見た。
なんだかイヤになっちゃった・・・。
なんだあのメガネ主婦、実際にテロの場所、戦場に行ってみろよって。
ソマリアの現状を想像する想像力はないのかよ!
少々、言葉が荒くなるけどあとメガネジャーナリストもあほか!
憲法9条そのものがおかしいんだっつーの!
世界中のどこが採用してるんだって!9条!
文句を言う中国女!このヤロウ!!おめーさまのお
<省略> [全文]
- 410 ) へろへろ名無しさん
- [2006/06/11(日) 01:52]
- 気持ちは判ります。
今までの経過や現状を知らずにワガママな事ばかり言ってる。
やっぱり、平和ボケしすぎたんでしょうね。今の日本は…。
目に見えないから、どれだけの恩恵を受けてきたのか気が付かない。
米はジャマ、自己防衛(軍事強化)は戦争しそうでダメ、そんなんで本当に外交だけで平和に暮らしていけると思ってるトコが情けない。
そんなのは当たり前の理想…。それが、今はできない。隣には反日教育
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a