【異論】 函館の交通マナーその3 【反論】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 391 ) がっつ名無し
- [2003/08/13(水) 10:23]
- >390
友人関係や身内の証言は警察も採らないんですって。
全く無関係の第三者の証言が物を言う、と交通事故係の方が言ってました。
おばちゃんがDQNの威圧的な物言いに負けずに頑張るといいのですが…。
- 392 ) 名無ぽ
- [2003/08/13(水) 11:03]
- >>388
>>389
どれどれ、かまってほしいの?
- 393 ) がっつ名無し
- [2003/08/13(水) 13:33]
- >>391さんに質問
友人ということの証明はどうすればいいの?
友人じゃないと一言いえば、他人になる?
難しいよね。
- 394 ) がっつ名無し
- [2003/08/13(水) 15:16]
- 揉め事いやだからって、目撃証言したがらない人もいるとか・・
- 395 ) 391
- [2003/08/13(水) 16:37]
- >393さん
私が事故にあった時、たまたま偶然通りがかりの兄ちゃんが、証言するよ
って名乗り出てくれたんですが、警察の方にまず聞かれたのは、その
兄ちゃんと過去一度でも面識があるかどうかでした。
ちょっとでも知合いだったりすれば、証言に手心が加わることが多いので
話は差し引かれるとの事でした。
…でも、「全く面識ありませーん」てトボける位の事はやるでしょうねぇ…。
>394さん
<省略> [全文]
- 396 ) がっつ名無し
- [2003/08/17(日) 07:28]
- 函館の人は高速道路走り方知らんのかい?
合流では1台1台交互が基本やろ!
- 397 ) がっつ名無し
- [2003/08/17(日) 08:03]
- はっきりいいます。皆知らないと思います。
だいたい、高速教習なんてないし。
今まで高速無かったからムリも無いけど。
「マイルール」で走ってんじゃない?
そのくせ直線になったら異常に飛ばすしねぇ。
- 398 ) がっつ名無し
- [2003/08/17(日) 11:07]
- >>397
道路交通法を知っていますか?
”1台づつ”とどこに書かれているの?(そんな条項は無い!!)単にマナーの世界では?
道交法上の基本中の基本は、直進車優先だよ!
だから譲らなくても良いと言っているのではありませんよ。誤解の無いように。
- 399 ) がっつ名無し
- [2003/08/17(日) 11:18]
- ということは、皆さん道路交通法に基づいて走ってるんですね〜。
車線変更でウィンカーもちゃんと点けるし、
信号無視なんかとんでも無いっすね。多分。
sage
- 400 ) がっつ名無し
- [2003/08/17(日) 12:58]
- ルールとマナーを区別して考えないとダメですよ。
そうでないと、極論が飛び交って終始つかなくなる。
例えば>>399に対して当たり前とレスしたら 時速40kmの道路を40kmを超過したことないのでしょうあなたは
とレスするのでしょうから。(また荒れる元になるよ)
そんな子供じみた問答はやめましょう。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a