【各種ご提案】 井上市長スレPart3 【申し上げます】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
361 ) へろへろ名無しさん
[2006/03/07(火) 08:03]
40歳なら税込み700強だと思う。
道職員でも普通と養護では給与が違うっす
養護のほうが断然高い。

362 ) へろへろ名無しさん
[2006/03/08(水) 22:11]
井上市長へお願い!
北斗市に来る新幹線駅 「北斗駅」ないだろう!
早く北斗市・七飯・鹿部・森・砂原吸収しちゃってよ。
なんでも早やい方がいいんじゃないですか?
新幹線駅が「北斗」なら、観光客も迷子だよ〜。
いずれ、北斗市も吸収するんでしょ?
早い方がいいよ〜。新市長はいきりたってるよ〜。
青森駅を「南斗駅」にするなら、「北斗駅」でもいいけど・・・。
そのときは、津軽海峡は「ユリア海
<省略> [全文]

363 ) へろへろ名無しさん
[2006/03/08(水) 22:25]
成田空港も去年まで「新東京国際空港」だったわけだが。
むろん成田へ観光に行く人間が増えたわけでも、著しく発展しただけでもないけどね。

364 ) へろへろ名無しさん
[2006/03/08(水) 23:11]
たしかに東京ディズニーランドは東京じゃない・・・

365 ) へろへろ名無しさん
[2006/03/08(水) 23:47]
北斗駅になろうが、新函館駅になろうが、結局は札幌までの通過点だからねぇ。
乗る人はいても降りる人はほとんどいないでしょう。
新幹線開業しても飛行機運賃がもっと安くなっていたら、新幹線自体が意味のない乗り物になるかもしれないね。
ただ地元にしたら最高の公共事業。そりゃ、市長も関連業者も鼻が高くなるわけだ。

366 ) へろへろ名無しさん
[2006/03/09(木) 00:42]
>乗る人はいても降りる人はほとんどいないでしょう。
新幹線に乗ったことが無いの?
観光の無い八戸でも新幹線が来て、観光客が激増している。
やはり、新幹線が来ると観光地として注目されるのは常識ですよ。
私は特に関係者じゃないけどね。

367 ) へろへろ名無しさん
[2006/03/09(木) 01:53]
>>365 わかってないね。
札幌延長は未定だし。
きっと完成後20年は函館が最終駅だべ。

新幹線出来たら仙台に行ってみたいさ。

368 ) へろへろ名無しさん
[2006/03/09(木) 07:34]
>>366
365だ。すぐに「〜したことないのって」都会人ぶるね。
多分あなたより新幹線も飛行機も乗ってますよ。
八戸の乗客増えたのは最初だけじゃん。
いくら終点だからって、魅力のない土地に持続的に客なんてこないよ。
北斗駅でがんばんな。

369 ) へろへろ名無しさん
[2006/03/09(木) 09:49]
>>366
今が終点だからだと思う・乗り換えなどで人がおおいだけで八戸に観光ではない

370 ) へろへろ名無しさん
[2006/03/09(木) 10:46]
>観光の無い八戸でも新幹線が来て、観光客が激増している。
>やはり、新幹線が来ると観光地として注目されるのは常識ですよ。
言ってることがかなり矛盾してないかぁ?

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a