へろへろ交通マナー研究所第8弾
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
351 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/22(木) 00:44]
「私は横浜、名古屋、盛岡、」・・・・
都会と比べてもなぁ。。。  単に都会の皮を被った田舎なんだよ。
函館で驚いていたら、道南の漁村なんかもっと驚くぞ?(笑)
函館を都会だと思っている、その潜在観念がいけないと思う。
人口30万人弱の、田舎ですから。。。  函館村と言っても過言ではない。

352 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/22(木) 00:50]
盛岡・・・・300,280人

353 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/22(木) 00:53]
>>349
347だけど、函館は地元率がかなり高いから転勤族の人数なんてたかがしれてると思います。

>地元の人間のせいばかりでもねぇ〜よな。
ちなみに運転もそうだが、↑のような訛りも好きになれないです。

354 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/22(木) 00:57]
>>350
政令指定都市との比較では人口の流動ある都市と田舎町の函館(若年層の流出はあるが)とは、同じ土俵で比較は些か無理はあるけど、
流れの無い水は淀んでいるのと同じ。
函館の閉鎖性・排他的気質・活気の無さ・向上しようとする姿勢の無さ・利己主義・自己保身・・・そんな人の割合が多く感じます。

>>348
>名古屋あたりも、運転マナーは良くないですよ?
名古屋はマナーが悪いのですか
<省略> [全文]

355 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/22(木) 07:00]
ここに愚痴書いてる奴はどこの函館人を相手してるんだか、いつも疑問に思う。

356 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/22(木) 09:04]
>>355
ある意味釣りだもん。反論するのを面白がってるだけ。
こんなスレ黙ってROMってるほうがいいと思うよ。

357 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/22(木) 11:35]
以前に函館に遊びに言ったんだけど、函館って車間狭いよね〜
ピッタリくっつかれてさ、ゆっくり走れなくて観光どころじゃなかったよ!
その車、ウインカーなしに一気に抜いて爆走していってその先の赤信号で止まってた(笑)

そういう車多かったね…。函館の人ってせっかちなの?

358 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/22(木) 15:43]
>>357
キミがチンタラ走ってるだけ、人に文句言う前に自分を見ろ!

359 ) なんちゃって函館評論家
[2007/03/22(木) 18:27]
ウインカーあげない!だとか煽る!だとか。
そこでやめときゃ良いものをどうして「函館人は…」て結論に持っていくのか不思議でならない。

抗議するのは結構だけどもう少し角の立たない言い方できないものだろうか。

360 ) へろへろ名無しさん
[2007/03/22(木) 18:42]
>>358
チンタラ走ることっていけないん?
もしかして…あなた函館人?(笑)

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a