【小さなことから】へろへろ時事放談U【大きなことまで】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
331 ) へろへろ名無しさん
[2004/08/21(土) 10:02]
函館西武後の商業施設はどうなったのでしょうか?

332 ) へろへろ名無しさん
[2004/08/22(日) 00:03]
中国という国は、それまで一度だって自国領との公式見解を公表しなかった地域でも、
海底資源の埋蔵可能性が推定されるや、突如としてゴリ押し的に領有権を主張する傾向があります。
南沙諸島しかり、尖閣諸島しかりです。
尖閣諸島は明治初期に、それまでどこの国も領有権を主張しなかったのを確認して日本領に併合されました。
当然、当時の清朝もそれには何らの意義も唱えなかったのです。
そのアメリカ統治時代
<省略> [全文]

333 ) へろへろ名無しさん
[2004/08/22(日) 00:48]
皆さん「中国はこれから延びる」とか言ってますが、
あそこは“北朝鮮よりナンボかマトモな程度”の、○○権国家だって認識は持ってて欲しいです。

334 ) 333
[2004/08/22(日) 00:51]
>>333の○○の中は、「非」と「人」です。
(禁止用語が入ってしまうと、別意義でも強制変換しちゃうんだ)

335 ) へろへろ名無しさん
[2004/08/22(日) 00:56]
中国は北海道から遠いからな・・・・。危機感が出ない。九州方面の人は危機感あるのだろうか?
むかしソビエト連邦という国が 有事の際は北海道が第一線の戦場になるように・・・、。昔は北方領土返せ看板が至る所であったけど、最近は見ないし。もう諦めている感じ。

336 ) へろへろ名無しさん
[2004/08/22(日) 01:12]
>>335
ただ中国の場合はソ連と違って、必ずしも日本に侵攻してくるといった方策ではないからね。
とにかく「ちょっとでもカネになるモノがあんなら、何としてでも自分のもんにしたいっ!」って、
セコで強引な意識がアリアリなんです。
それに経済発展といったところで、恩恵に浴してるのは大都市圏の極一部の特権者のみで、
国民の大部分は、まだゝ昭和三十年代以前の我が国の農村程度の経済・文化水準にあ
<省略> [全文]

337 ) へろへろ名無しさん
[2004/08/22(日) 09:05]
日本=どんな山奥・離島でも、電気・水道・電話など、基本的ライフラインは確保されている
中国=都市部ですら覚束ない部分が多々ある。いわんや僻地山村においては・・・

全国民が最低限の水準で先進国並になるには、あと100年くらいかかるのでは?

338 ) へろへろ名無しさん
[2004/08/22(日) 13:08]
高層ビル建設の足場はいまだに竹組ですな。

339 ) へろへろ名無しさん
[2004/08/22(日) 22:29]
東・南シナ海沿岸大都市を中心とした先進地域と、
内陸部中心の後発地域間の経済格差は、今後加速度的に激化していき、
それに起因した格差是正要求や、工業化の推進が今後の課題になってきます。
しかし現実には、農村を捨てたものの実質国内難民ともいえる流民(出稼ぎ失敗者)、
後進地区の苛立ちは元より、チベット・ウイグルなどの独立運動など、難問は山積みです。

一昔以上前、近未来は上海・香港を中心
<省略> [全文]

340 ) へろへろ名無しさん
[2004/08/23(月) 10:19]
中国の思い上がり的&コッチの弱み(戦争責任)を利用する、幼稚な中華思想は粉砕しなければ。
そのためには空母艦隊&SLBM搭載型原潜でシーレーンを確保し、
原油をはじめとする資源輸出国には、何かあったら義侠的外交で体を張って駆けつけますよという方策も必要でしょう。

だからといってもちろ、アメリカのように気に、入らないものはチカラずくでネジ伏せる必要はなけどね。
“強さと優しさ”を外交の基
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a