【西尾】 市長が替わりました 【正範です】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
321 ) へろへろ名無しさん
[2007/07/10(火) 09:52]
>公務員の欠格事項

欠格事項ワロス
この程度の人間が書き込みしてるのかと思ったら萎え萎えです。

322 ) へろへろ名無しさん
[2007/07/10(火) 13:35]
学生運動にも色々、あるよね。
西尾さんはどんな、運動してたの?
過激派だったら、まずいでしょう

323 ) へろへろ名無しさん
[2007/07/10(火) 15:49]
有権者が井上の借金箱物行政と閉塞した函館に否と突きつけた事実を、
新生や公明議員は感じ取れないのかな。
自分の利権や権利優先の攻撃は、有権者を敵に回している事に気づいてないのか。
空気の読めない奴って選挙で痛い目に合うのに。

324 ) へろへろ名無しさん
[2007/07/10(火) 16:35]
>空気の読めない奴って選挙で痛い目に合うのに。
公明の組織票をなめるなよ!

325 ) へろへろ名無しさん
[2007/07/11(水) 07:41]
>322
身元ばれてるのに、まだ頑張るの?

326 ) へろへろ名無しさん
[2007/07/11(水) 10:00]
>>324
それは言えてるな。
ただ、国政レベルでは公明党が与党であることに少しの意味はあると思うが、
函館市議会で今のような態度を続けるなら、会派としての公明党の存在価値はまったくない。

>>325
身元バレてんの?
電子新聞?それとも議会首脳筋?

327 ) へろへろ名無しさん
[2007/07/11(水) 14:04]
ばれてなんか問題あるの?

328 ) へろへろ名無しさん
[2007/07/11(水) 15:00]
身元って、やっぱり ○○新聞の主宰者?

329 ) へろへろ名無しさん
[2007/07/11(水) 17:53]
>>319
当時ほとんどの大学生はデモ・機動隊との衝突など、何らかの形で学生運動に関わっていた。
ノンポリ(ノン・ポリシー)と呼ばれた無関心層もいた事はいたが、
とは言え心情的には(運動の基本理念自体には)多少なりとも同情を感じてはいた。

>>322
過激派に転じたのは、ほんの一握りの運動家たちのみ。

330 ) へろへろ名無しさん
[2007/07/11(水) 20:14]
怪しい市民運動家に比べりゃよっぽどマシじゃね?

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a