【各種ご提案】 井上市長スレPart3 【申し上げます】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 311 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/19(日) 22:03]
- >>308
あのさ、受診されると逆に赤字になる患者っていうのがいるんだよ。
特に長期入院をする人はその傾向が強い。
公立病院は税金で運営する代わりにそういう患者を断ることができない。だから赤字が更に増える。
あなたこそご自慢の地元病院に収入をもたらしてあげて下さいよ。
- 312 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/19(日) 22:08]
- そこまで言うなら署名運動でもして函館市民以外は市立の施設を利用できなくしてくれ!
俺は道立高校の3年間に市バス利用してごめんなさい
その後も市内の企業に就職してごめんなさい
買い物や飲食も市内でします、ごめんなさい
鎖国したら?って思っちゃうよ↓
- 313 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/19(日) 22:22]
- 市街地とベットタウンみたいに互い協力できていれば何とも思わないのだが、
おいしい汁だけを吸おうとする姿勢が気に入らないんだよな。
- 314 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/19(日) 22:35]
- 隣接自治体にはお互いメリットデメリットがあり
それが相反してる場合も多い。
主にメリットを享受している自治体幹部が声高に
それを叫ぶから反感を買うわけ。
要するにアホなんだな。
- 315 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/19(日) 22:41]
- >>312
そうできたら素晴らしいと思ってるよ。
市立病院の市民優先診察は実際必要だと思う。
税金で赤字を負担してる人間とそうでない人間が同じサービスを受ける事に違和感を覚える。
東と北が合併する市立高校入学についても市内の中学生を優先的に
入学させる事ができるなら、北斗市への人口流出にも歯止めがかかると思う。
- 316 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/19(日) 22:43]
- >>312
生活上では密接な関係がある近隣自治体だけど、
あなたは素直に函館市と合併したいと思ったことある?
もし引っかかるところがあるなら、やっぱりずるい部分があると思うよ。
- 317 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/19(日) 23:26]
- >>313〜315
私もそう思います。私は旧上磯町に住んでいますが、312さんのような意見は寂しく思います。
元町長のエビさんはもうそろそろ引退願いたい。あれだけ長くやってると
北朝鮮の彼を連想してしまいます。
- 318 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/19(日) 23:43]
- 自分たちだけの税金が充てられると思ってるのか?
他の住民の払ってる税金からも人口に応じて交付税受けてるんでしょ?
私も家族も市立函館病院にはお世話になったことありませんし図書館も利用するつもりもありませんから、ご迷惑をお掛けすることはありません
ただ市道を通ることはありますからデカい口叩けないですね
そんなに周辺町村の人間が邪魔だったとは思わなかった
誰もが事情があって住んでるのに居住地
<省略> [全文]
- 319 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/19(日) 23:55]
- >>318
インフラ等をさんざん函館に依存している立場の北斗市の幹部さん達が、
財政が豊かで函館なんて糞だみたいな発言をするから言ってるんであって
むしろ差別みたいな事を言ってるのは北斗市民様達ですよ。
- 320 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/20(月) 00:01]
- 旧上磯の施設で函館市民が利用できないものは多いと思う。
逆に函館の施設であって旧上磯の住人だろうが問題なく使えているのも事実。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a