【11】心のスキマ15cm【十壱】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
291 ) Hishiki
[2005/07/22(金) 23:33]
いやぁ、コンビニで何となく買ったアイスジェルスプレーがね。
−4℃の云々かんぬんで惹かれたんだけど1度使ってあわなくって放置。

小さく開けた穴から吹き出るソレは
>その昔、コーラの350ml缶を振って針で穴開けて飲んだソレ
と限りなく似てましたよ。

親指付け根が凍傷になりまんた。
(いや、っつ@氏と同じく「避けなきゃ・・・」って思ってる自分も
確かにコマンダーの中には居たんだけどな・・・・)

292 ) 帰宅部キャプテン
[2005/07/23(土) 05:13]
7時に家を出て函館に帰ります。何か気が重いのは何故?

293 ) uni
[2005/07/23(土) 17:30]
関東支部(なんの?)の皆さん地震大丈夫でしたかー。

キャプテンの気が重いのは・・予知?

294 ) うさジャンプ
[2005/07/24(日) 00:07]
がっつ揺れた
おっかなかった
ちょうど“銀玉系大衆遊技場”にいたのだが、
ここで台に押しつぶされて死んだら本望・・・じゃなくて末代までの恥と思ってちょっと立ち上がってみたが
それでも座り続けてた人が多い事。本望なんだろうな。

295 ) のんべ
[2005/07/24(日) 04:41]
ご無事でなによりっす!
天井抜けて銀玉が降ってきたりしたら箱持って受け止めそうなシトたちやね。
天井と天丼って似てるやね。

296 ) うさジャンプ
[2005/07/24(日) 22:34]
糸丼重里(18歳♀)を忘れられません。
たった一度の「いいとも!」のネタなのに。

そうか、立ち上がったら空の箱を持って天井を見上げれば完璧だったんだな
ワシもまだまだ青二才よの

297 ) うさジャンプ
[2005/07/25(月) 22:16]
今度は台風
子供が楽しみに楽しみにしていたお泊り保育も中止

フガフガフガフガ  ←やり場のない怒り

298 ) っつ@防災担当
[2005/07/25(月) 23:12]
>UJさま
これだけ科学が発達しても自然災害には勝てず
人々から夢や希望子供の楽しみまで奪ってしまう事を・・・
あえて電気を消しラジオだけで過ごし、乾パンや缶詰を貪り
家族身を寄せ合って眠り、災害避難生活ごっこして
いざ何かあったらこんな生活をやるかもよと
そして雷とか台風ってなんかドキドキワクワクってことを教えてあげて下さい。
(ワキワキするのは、たぶん何か起きてもすぐ対処できるよ
<省略> [全文]

299 ) うさジャンプ
[2005/07/28(木) 23:18]
台風、たいしたことなかった・・・
いやそれで良かったんだけど

災害対策で買っておいた“携帯充電・サイレン・ラジオ付きダイナモなんとか懐中電灯”が
初めて役に立つかと思ってちょっとワキワキしてました
友人は子供3人を寝かしつけて、暗闇の中を居間まで戻るのに
なんとな〜くコレを使ってみたくなったらしくて、電灯スイッチと間違えてサイレンを鳴らせました

300 ) 帰宅部キャプテン
[2005/07/29(金) 12:33]
物置の中からサントリーエードのガンダムグラスが見つかりますた。

欲しい人いますか?

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a