【みかか・あう】--ケータイ電話総合その1--【Jポン・その他】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 291 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/10(金) 23:20]
- ドコモのらくらくホンシンプルを機種変更で欲しいのですが
函館で安く機種変更できるとしたらどこになるのでしょうか?
- 292 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/10(金) 23:39]
- 足で探そうよ。。。
- 293 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/10(金) 23:47]
- 何件か聞いているのですが、あまり差がないものですから
どこか安いところはないかとさがしているものですから
- 294 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/11(土) 00:26]
- うっせー 馬鹿!安いところ探したって お前はパチンコで4万6万と突っ込むんだろ!
- 295 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/11(土) 00:58]
- >>294
ハイハイワロス
- 296 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/12(日) 22:12]
- 数年前のauは貧乏くさーってイメージがあって、しかもほとんどの機種は動作がモッサリしてて最悪だった。
それが今じゃすっかり逆転してしまって、一旦auの機種を使うと二度とdocomoに戻れないな(もちろんモッサリ機種は一部存在するけど)。
と思うのは俺だけ?
- 297 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/12(日) 22:47]
- 携帯キャリアのイメージってあるよね。俺のイメージは
au→金のない若者向き、面白い端末が多いけど出ては消えて記憶に残らない機種多し。
docomo→よく言えばビジネス向き、悪く言えばオッサン臭い。
ボダ→趣味人向き玄人受けする端末多数、エリア的には都市部向き。田舎では使い物にならん。
- 298 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/12(日) 23:26]
- AU=800MHz使用、携帯電話に最適
DOCOMO=FOMAは1.5GHz使用、データ転送速度早いが、携帯に最適
とはいいがたい。
ボーダ=1.5GHz使用価格が安いので、FOMAよりは良心的
- 299 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/12(日) 23:35]
- >>298
実は実用データ転送速度はPHS(AirH)が一番速いらしいよ。理由はアンテナ。
- 300 ) へろへろ名無しさん
- [2006/02/13(月) 12:14]
- >>298です。
>>299へ
それはちょっと間違っています、基本的に同じですが、H"は数回線を1人で
占有する方式とることで転送速度が上がっているだけ。
FOMAなんかもおなじ方式取れば同じになる。
ちなみにH"は同一エリア内の使用回線可能数が少ないので
結局大してありがたみがない。
それより建物の中窓際以外では殆ど使いものに成らないね。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a