へろへろ交通マナー研究所第8弾
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
291 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/25(日) 13:33]
さっき大沼トンネル両方向で事故ったもよう。それをぬけるとカーブでトラック
横転。その横を徐行したは皆競争開始。もちろん車間距離はわずかの団子
レース状態。日陰は凍結してたぞ。やはり知能指数低いのか?

292 ) トラック屋
[2007/02/25(日) 14:18]
↑ね!
すぐこーやって叩く事しか楽しみのない友達の居ない痛いやつ等!
わらっちまうぜ!
自分の事棚にあげるやつが人の親かと思うと先が思い遣られる(笑)

293 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/25(日) 15:10]
>>291
知能指数低い云々より
高学歴者が皆無だから・・・・
仕方ないでしょ
頭いいのはみんな道外に流出してるから・・・・

294 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/25(日) 17:04]
>>289
ハザードの話は路線バスでは珍しいってことでしょ

295 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/25(日) 18:28]
確かに”バス”が”ハザード”出さなきゃいけない状況ってのは問題あるな。

296 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/25(日) 18:43]
>>291
今度写真とっておいてよ。・

297 ) へ中
[2007/02/26(月) 08:48]
>>294 結論付けとしてバスの発車ハザードは、一般の都市や村でも、あり得無いから、函館地区人はルールや法規を学べって事でしょうね。

298 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/26(月) 10:13]

順応性がない奴が、かのように申しています。

299 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/26(月) 10:36]
俺も転勤族だけど、路線バスのハザードはそれほど気にならない。
むしろ発車時の「お礼?」のロングホーンのほうが驚く。

300 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/26(月) 11:59]
300Get!

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a