函館で求職中!
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 281 ) 教育長
- [2004/03/21(日) 16:23]
- ワタシも15年ほど前に自動車系ラインマンとして行った事あります。
けっこーいい稼ぎになりましたね、競馬・パチ・飲み歩きしましたが
半年で80マン位たまった。慣れたら意外と快適かも。
きついのは販売台数,1、2を争ってる会社だって言ってました。
「5日持たないヤツなんてざらにいるね〜、金はいいけど」
「ココはホント楽だよー」
って聞かされたことありました。
- 282 ) へろへろ名無しさん
- [2004/03/21(日) 17:50]
- 家電のラインは安くてキツイ。
良かったのは溶接の資格取って 配管や造船所で働いたこと。
溶接免許持っただけで、溶接免許持っている人が少なくて仕事が多くなった。
条件のいい仕事だけ選べるようになった。
最初は日給1万円の空調仕事だったけど、溶接とって数年で1日2−5万(殆ど残業で8時から20時くらい)。週1日しか休めなかったけど当時借金が200万あった俺には嬉しかった。
これがバブル時代か
<省略> [全文]
- 283 ) へろへろ名無しさん
- [2004/03/21(日) 18:17]
- 水産会社はどうですかね
- 284 ) へろへろ名無しさん
- [2004/03/21(日) 18:41]
- 283>社長だけ儲かる。
- 285 ) へろへろ名無しさん
- [2004/03/21(日) 19:00]
- 昔付き合ってた人たちは、中学卒業して出稼ぎいってたなぁ。
免許とって、車買って帰函。
- 286 ) へろへろ名無しさん
- [2004/03/21(日) 19:11]
- パチンコ屋だね。今は、消費者金融も伸び悩んでいるし。
- 287 ) へろへろ名無しさん
- [2004/03/23(火) 00:50]
- 高校生なんですけど、いいバイトありますかねぇ><
- 288 ) へろへろ名無しさん
- [2004/06/02(水) 19:59]
- 現在求職活動中ですが、本当にろくな会社がないですね・・・
採用条件も有って無いようなもの。
面接担当者のレベルが低いため保身の為自分より出来そうなヤツは
全て不採用にしてるとしか思えず・・・
- 289 ) へろへろ名無しさん
- [2004/06/02(水) 20:48]
- 288>面接の時に馬鹿そうにすればいいじゃん。
御社を「ゴシャ」と呼んだり。
- 290 ) へろへろ名無しさん
- [2004/06/02(水) 20:50]
- >>288
禿同
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a