へろへろ交通マナー研究所第8弾
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
281 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/23(金) 17:32]

異常事態ってバスジャックとか?w
文体から察するに「事態」はいらないんじゃね?
まぁ 発進直後に注意を促す為にハザードを上げているんだろ。
そんな神経質にならなくてもいいと思うが…

282 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/23(金) 18:56]
転勤族さん!バス優先なんて言葉はここじゃ通用しないんですよ。だから、バスの運転手も優先順位がわからなくなってると思いますよ!けど、路線バスにハザードたかれて悪い気はしませんよね?

283 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/24(土) 12:56]
路線バスのハザード
普通に驚いてます
発進後に出されると故障で止まるのかと思う
ややこしいので辞めて欲しい

284 )    
[2007/02/24(土) 17:40]
路線バスの発車後のハザードは函館ルールのひとつなので、諦めませう!

285 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/25(日) 08:05]
「発車するために道を譲ってくれてありがとう」って意味なんじゃないの?

286 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/25(日) 08:25]
強引に割り込むと「バスが割り込んできた、函館は・・・・・」
と言われる。譲ってあげたのに「どうも」の合図も何も無しだと
「函館のバスは譲ってあげたのに・・・・・」と言われる。
「どうも」ってハザード点滅させると「函館のバスは・・・・」
と言われる。どうしましょう?

287 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/25(日) 09:37]
>>280
函館に限らず、道内各地で見られる現象ですよ。
一般車でも良く見られます。

それに何度か見れば「ローカルルール」とわかるのでは?
そうじゃないと函館以外の街でも困りますよ。
右折の仕方、左折の仕方など地域地域にはその場で行われている方法がありますので。

288 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/25(日) 10:33]
君たち 男の子?イェィ!イェィ!

289 ) トラック屋
[2007/02/25(日) 10:34]
転勤族さん!ハザードがなんとかと言ってますが何処の田舎に飛ばされまくってるんですか?東京や大阪など全国各地で目にする光景ですよ(笑)
そんな心配するより自分の出世心配したら?
ここのニート共は函館から出た事のない人達ばかりだから何言っても無駄(笑)
誰かがあー言うと、自分の視点からだけの意見を言って馬鹿にされて終りだよ(笑)

290 ) へろへろ名無しさん
[2007/02/25(日) 12:25]
自分の視点からだけの意見を言って馬鹿にする雲助のご意見、ありがとう。
キャビンに引きこもってるだろうな。  荷下ろしして来いよ。w

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a