【食文化】ああ言えばこう食う【食道楽】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 271 ) MBジャングル
- [2005/01/21(金) 00:14]
- >269さん
湯豆腐って結構個人差あるよね!
京都と北海道では、また違う。
北海道は昆布だしで熱くして食べる(自分好み)
ポン酢もいいが、鍋の中央に醤油と鰹節のタレを置き
さっと豆腐をくぐらせる・・これ最高!
- 272 ) っつ@ご飯党書記長
- [2005/01/21(金) 11:37]
- 私は湯豆腐は、変わり湯豆腐韓国風。
作り方は基本的に同じでただタレが「ヤンニョム」
キムチの素とかキムチ風のタレって意味らしいです。
私のヤンニョム(つけタレ用)レシピ
粉唐辛子(韓国産)、すり胡麻、ねぎみじん切り、おろしにんにく
おろししょうが、しょうゆ、ごま油、隠し味(ナンプラー、オイスタソース)。
甘めにしたいなら、ハチミツ、おろしりんごをくわえる。
分量は好みと気分で決める。
<省略> [全文]
- 273 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/21(金) 16:09]
- >>269
ハッハッハーッ、そうそうウチも“湯呑み派”だったよー。
外側のお湯には昆布を入れて、湯呑みの中は鰹ダシの醤油ダレ。
仕切るのはもちろんオ・ヤ・ジ。
- 274 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/22(土) 23:14]
- “マトン”って今では売ってないのかなぁ?
昔はラムなんて高価だったから、ほとんどマトンだったんだよね。
別に今でもあったからって買うわけではないけれど、
全くないとなると、妙に寂しさを感じますね。
- 275 ) けいけい
- [2005/01/23(日) 07:33]
- 懐かしいな、マトンって呼び方w
確か単に呼び方の問題だったと思うよ?(昔実家が肉屋w)
肉屋で若鶏の事をブロイラーって呼ぶ様に、マトンもラムの事だった気が・・・
後で親に聞いてみまーす。
- 276 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/23(日) 08:19]
- >>275
子羊がラム、成羊がマトンです。
ラムの方は肉質・味覚の点で勝っていたけど、その分価格も高かったため、
一般家庭でジンギスカンの時は、圧倒的にマトンでした。
今では生活水準が上がったため、見向きもされなくなったんでしょうね。
- 277 ) っつ@元肉屋
- [2005/01/23(日) 10:27]
- 味付けジンギスカンの一部は今でもマトンです。
(ラムの表記の無い物は殆どそうだと思ってください)
厳密には生後1年以内をラム。3年以上をマトンと呼びます。
最も珍重されるのが生後3ヶ月以内で歯の生える前の
母乳しか口にしたことのない「ミルクラム」
1年の決まった時期にしか手に入らず、1頭から採れる量も少ない。
殆ど脂も無く独特の臭いも無く赤身なのにとても柔らかいらしいです。
- 278 ) けいけい
- [2005/01/23(日) 12:05]
- あら、そうだったのか・・・
親に聞く前に判明。
ちなみに私は羊肉の匂いを毎日嗅ぐし、行事がある度にジンギスカン、夜のおかずに煮詰まるとジンギスカン、それさえ出来ないとラム肉炒めだったのですっかり羊肉が苦手になってしまいました。
もうね飽き飽きなんだよ!w
レバ刺しは醤油が赤っぽくなるまで食べても平気でした♪
- 279 ) っつ@元肉屋
- [2005/01/23(日) 18:54]
- レバ刺しはO157・狂牛病騒動以来あまり売ってないですね。
レバ刺しはネギ塩ゴマ油で食べるのが好き。
- 280 ) へろへろ名無しさん
- [2005/01/23(日) 20:48]
- >>277
>生後1年以内をラム、3年以上をマトン
なら1年以上〜3年未満の羊は何て呼ぶんでしょうね?
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a