∬∬∬ケーブルインターネットNCV∬∬∬
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 271 ) 269
- [2006/04/03(月) 00:58]
- >270
同じくMNG2200使用してました。メーカーはNET&SYS
現在はMNG2300という後継機(?)っぽいやつです。
>今は、問題ないですか?
休日だったのでイロイロ試してみてたら
22時から20〜30分くらいの間、1M切るような事がありました。
その他の時間帯はおおむね7〜10Mという結果でした。
測定サイトによって誤差があると思いますが、まずまずOKといったカンジでしょうか。
調査してみます
<省略> [全文]
- 272 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/03(月) 21:43]
- >271さん
今日、係の人が、家に来てモデム交換していきました。
けど、15Mの新品モデムに交換しても速度出なくて
代わりに10Mモデムに交換していきました。
その時に計測して、6〜7M出てましたが、今計ると3M位しか出ません
原因が、解るまで時間掛かるそうです。
でも契約15Mなのに10Mモデムじゃねー
料金どうなんだろう?2〜3日なら、許せるけど
半月とかこのままって事もありえるんだよねー
他の
<省略> [全文]
- 273 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/03(月) 23:09]
- 15Mで8M うーーーーーーーん。
友人は5M契約で7M。
すげーーーーばかくせーーーー
- 274 ) 269
- [2006/04/03(月) 23:18]
- また速度低下してきました…現在1M〜3M
>272
うちも15Mにしたり10Mモデムにしたりしてました。
白い縦置きのNECのやつですよね。
書き込み少ないとこ見ると、特定の地域だけとかなんでしょうか…
ちなみに当方、湯川方面(おおざっぱに
- 275 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/04(火) 05:38]
- NCVは5M契約こそ価値がある。
俺はBフレに乗換えたけど
- 276 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/04(火) 16:36]
- >274さん
そうです白いモデムです
10Mに落としても、現在3Mも行かないです。
ちなみに東山付近です。
地域関係ないのでは?
現在は、戻ってますか?
- 277 ) 269
- [2006/04/04(火) 23:09]
- >276
今日20時〜23時まで何度か測定してみました。
0.5M〜2Mの時もあったり、8M〜9Mの時もあったり…
安定してる。という感じではなかったです。
モデムの再起動や、違うPCで測定しても同じ結果でした。
>275
Bフレ羨ましいです。どのくらい速度出るのでしょうか?
プロバイダによっても違うのかな…?
- 278 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/06(木) 14:11]
- NCVの人ここ見てるかなー?
家の周りをNCVって書いてる黄色いジャンバーを着たひとが
玄関まで来てごめんくださいも無く
ドアノブをガチャガチャやって帰ったんだけど何だったんだ?
俺がカーテンごしに見てたら気付いたのかそそくさと去って行きました。
なんだったんだべ????
- 279 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/06(木) 17:29]
- 5M契約者です。
今計ったら
推定転送速度: (7,852Mbps)
15Mくらいに契約UPしようかなと思ったけどレスみて 暫く様子みます
3mが5Mになったよに 5Mが10Mとかに上るのかな?
- 280 ) へろへろ名無しさん
- [2006/04/06(木) 18:37]
- こんな感じだとNCV利用者が減りそうだな・・・
最近は競争意欲みたいなのが感じられない。
光ファイバー申し込もうかな。。。。。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a