ウノサノ 教育・育児
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 261 ) Seibo
- [2003/10/29(水) 14:14]
- 某スレの412さんの息子?さん(長いのでとりあえずパズー君と呼ばせてください)
パズー君への処方箋 (すっかり医者気取りじゃ
中2から英語に躓いた・・・よくある話です
ぢつは中2から文法的に難しくなるのです。しかし、学校ではほとんど教えない(溜息
○もし、塾に行っていた(る)のなら、高校入試用のそれも冬期講習会用の英文法の問題集を分けてもらいましょう。非常によくまとまっています。
それ
<省略> [全文]
- 262 ) (412改め)M母
- [2003/10/29(水) 14:54]
- Seiboさん参考になりまーす!ありがとうございます!
数学っ子のMは(今度から我が息子、バズー君よりMへお願いします)
英語の先生が、中2の時3人も変わりまして、(先生、学校の都合により
1人目が急に辞める事になったようで多分変わりの先生が探せず
取り敢えず短期間で2人目の先生が受け持った)なので、中1より
元々?っという好きではない教科だったのが、一気にえーん・・・でした。
中3の冬期講習
<省略> [全文]
- 263 ) M母
- [2003/10/29(水) 15:27]
- 受験までは、平均+α 迄 もっていけたのですが、
高校で、又、ヒェ〜平均並みギリギリ
全教科の足を引っ張ってます。
受験で覚えたことは、暗記だけだったのでしょう
もともと、基礎が出来てない子なんだと思います。
某スレの、大学受験には、大変自体なんです。
本人は、もちろんですが
小中高生部活、クラブ、もちろんプロも、、、指導者の影響は
大きいですよね〜 ( 阪神の様に・・・ )
<省略> [全文]
- 264 ) へろへろ名無poさん
- [2003/10/29(水) 18:45]
- >Seiboはん
I am from
- 265 ) へろへろ名無poさん
- [2003/10/29(水) 18:48]
- おっと、半角英数だとうっかりEnter押すとすぐ送信されちゃうんだよなw
仕切りなおして・・・
>Seiboはん
I am from America. (私はアメリカから来ました)
これって何文型でしょう?
どうでもいいのでsage。
- 266 ) Seibo
- [2003/10/29(水) 21:13]
- 出たな!妖怪「ポ」w
現役講師がリタイヤ講師をいぢめるなよん
結論からいいますと「第1文型」です
ただ1文型S+Vにおけるbe動詞は、存在を意味しますから、この文の中のbe動詞は場所を規定する副詞句がないと意味が成り立ちません。だから1文型亜種の、SVA型(主語+動詞+前置詞句)といえます。1文型の亜種(高校では教えない)は4つぐらいあったと思います。
これを2文型という人もいます。from A
<省略> [全文]
- 267 ) Seibo
- [2003/10/29(水) 21:54]
- 補足
>形容詞には置き換えられないので形容詞句にはなりえず
形容詞には置き換えられないので補語となりうる形容詞句にはなりえず
- 268 ) ポヨンチョ
- [2003/10/29(水) 22:47]
- お!さすがSeibo先生、明快な解説。
ちなみに学校の先生にいきなりこんな質問すれば「ほめられる」か「怒られるか」
どっちかなので、中学生の皆さんはお気をつけください。
(概して今の中学では文法的質問は嫌われます)
ちなみに私は高校入試なら難関校レベルで5科目、大学入試なら英国ですな。
中学入試も一応教えれます。
(などと売り込んでも何にもならないな・・・)
あとは大学入試の理系科
<省略> [全文]
- 269 ) Seibo
- [2003/10/29(水) 23:59]
- 妖怪「ぽ」、そりは棒の数ですw
そっかぁ二人でBBS塾でも開くかwww
どうやって金を取るかが問題じゃが
5文型はここら辺の中学校では教えん(たぶん)。高校でも教えんとこが多いよ(たぶん)
ちょっと質問
I feel ill. と I feel illness. 前者だと2文型、後者は3文型か
どっちが正しい?どっちも正しい? それとも・・・違いはなんだ?
昔から疑問に思ってるのさぁ。
feelって変だよ
<省略> [全文]
- 270 ) ポヨンチョ
- [2003/10/30(木) 00:47]
- 同じ動詞を使っていても違う文型を取りうる場合があるわけです。
例えばmakeなんてのは1〜5文型全部取りうる動詞なんです。
だから「文型」を教えるときに絶対いっとかなければならないのは
「動詞だけで文型を判断しちゃいかん!」ってことなんですね。
そこで"feel"なのですが、前者のfeel の場合、これは「不完全自動詞」
(補語を取る動詞)であって、後者は「他動詞」(目的語を取る動詞)である
と
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a