【食文化】ああ言えばこう食う【食道楽】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
261 ) っつ@ご飯党書記長
[2005/01/14(金) 19:16]
関西に居た時は週2でお好み定食でした。

でも慣れないものもいろいろ
あと色のうすいうどんつゆで蕎麦食わされるとか
関東で言う冷やしたぬきが無くて食いたくて歩き回ったり
北海道からいいタラコ持って来たのに焼いてしまうとか
ところてん黒蜜で食うとか、餅が丸いとか
コンビニで肉まん買うとソースとねりからしついてくるとか
牛乳は本当に美味しくなかった低脂肪乳かと思った。

262 ) けいけい
[2005/01/15(土) 11:49]
元々関西の人だったからかしらんけど、東京で筋子を食った事が無い人がいました。
「筋子って何?」と(汗)
お土産にたらこ・すじこ・ほっけを持って行ったら筋子が行き場を無くして余ってました。
で、私1人が頂きました。
もったいない・・・。

こっちの牛乳飲ましたら東京と変わらないと言ってたけれど関西から食文化がガラッと違ってくるのかもしれないね〜。

263 ) へろへろ名無しさん
[2005/01/16(日) 21:47]
>>261
関西で“タヌキ”っていったら、いわゆる“キツネそば”のことだもんなぁ。
多分「オッちゃん、冷ゃこいブッかけソバに天カス入れてんか」
って言うと、“冷やしタヌキ”が来るのでは?(w

264 ) へろへろ名無しさん
[2005/01/16(日) 23:03]
サラリーマンです。 昼食などたまに焼き魚食べたいと思うのですが、
港町なのに少ない気がします。どっかお勧めの店は知りませんか?

265 ) へろへろ名無しさん
[2005/01/16(日) 23:08]
>>264
北浜町「やまだい食堂」

266 ) っつ@ご飯党書記長
[2005/01/16(日) 23:09]
それだと冷たいうどんつゆに蕎麦が入っているんでおります。
蕎麦つゆでないのよね。

267 ) へろへろ名無しさん
[2005/01/16(日) 23:38]
>>266
でも店にもよるよ。
仕事で四年ほど大阪にいたが、オレの行ってた店は蕎麦はちゃんと関東風だった。
ただし、「タヌキ」はやっぱ「キツネ蕎麦」。
いわゆる「タヌキ」は、「天カス蕎麦&うどん」。

268 ) へろへろ名無しさん
[2005/01/17(月) 09:23]
>>265
「やまだい食堂」の銀ダラ定食旨いぞ〜

269 ) へろへろ名無しさん
[2005/01/18(火) 22:15]
久々に湯豆腐作って食った。
奮発して手造り豆腐とミネラルウォーター使ったから、確かにウマかったけど、
「何か足りねえなぁ〜っ」って部分もあった。
そいでよぉ〜っく考えたら、ようやくピンときた。
「そうだ、昔オヤジがやってた“鍋の真ん中に寿司屋の湯呑み置いて、中にタレ入れる”だ!」
って、ようやく気付いたよ。
味云々じゃなく「湯豆腐」を食す雰囲気・環境」に、本能的に違和感感じてたんだね(
<省略> [全文]

270 ) へろへろ名無しさん
[2005/01/18(火) 22:56]
>268
あたしも好き〜
会社員してたとき、よく食べたよ。出前だけど。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a