函館病院情報 パート3
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 241 ) へろへろ名無しさん
- [2005/03/01(火) 09:37]
- 子供のことを思って喫煙者に厳しく注意してる。
- 242 ) へろへろ名無しさん
- [2005/03/01(火) 10:50]
- 薬を使って早く生ませると聞いたんですが、本当でしょうか?
- 243 ) へろへろ名無しさん
- [2005/03/01(火) 11:01]
- >>242
電話して聞いてみたら?陣痛促進剤のことでしょ?
ここで聞くより早いよ
出産だって人それぞれなんだし。
- 244 ) えせ様
- [2005/03/01(火) 11:40]
- うちの息子のとき
医者「誕生日はいつがいいですか?」
私達「では○月△日で」
医者「じゃ、その日の朝10時に入院してください」
で、午後5時にめでたく出産
- 245 ) へろへろ名無しさん
- [2005/03/01(火) 12:05]
- 子供大きくなるとお産が大変になるから、薬でコントロールするのも1つの手段としていいんじゃない?
どっちにせよ、生む苦しみを味わうのは自分なんだからさ。
促進剤をかたくなに拒否したために、帝王切開になった人もいるしね。
うちは深夜の分娩だったけど、いざ産まれるってときに完全に寝ぼけた顔で登場した医者をみたときはショックだったなぁ。
それを考えると医者や助産婦の意識がはっきりしている日中に生む
<省略> [全文]
- 246 ) へろへろ名無しさん
- [2005/03/01(火) 12:27]
- えんどうさんの小児科の先生がタバコにうるさいのでは?
タバコ吸う親には不評みたいね。
- 247 ) へろへろ名無しさん
- [2005/03/01(火) 12:30]
- つうか産婦人科の医師が煙草にうるさくないわけないよね
- 248 ) へろへろ名無しさん
- [2005/03/01(火) 12:47]
- えんどう産婦人科、小児科どっちもタバコには厳しいよ。
それは子供の健康を考えてくれてのこと。
注意されて不快感を抱く人も多いみたいだけど、子供の声を代弁してくれて
るんだと素直に受け入れる気持ちが大事。
- 249 ) へろへろ名無しさん
- [2005/03/01(火) 13:23]
- 妊娠中に、たばこ吸うは酒飲むはしてた友人の子供は成長も早い
普通の子供。酒もタバコもやらないまじめな妊婦してた私の子供は
障害あり。そんなもんです。
- 250 ) へろへろ名無しさん
- [2005/03/01(火) 13:25]
- >>249
お気の毒です。
しかし個別の条件を論じているわけじゃなくて
一般的な可能性の高い低いを論じてるわけだから、
そういうレスにはだれも共感しないと思いますよ。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a