函館界隈の単車乗りはこちら
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
471 ) へろへろ名無しさん
[2006/05/24(水) 23:08]
学生時代は関東で過ごして 単車乗っていた。
函館のドライバーはバイクが走っている場面って少ないから バイクが存在していることを忘れている。
すり抜けすると クラクション鳴らされるし。
車のウインカー表示って 単車のりには スゲー必要な情報アイテム。
なのに函館はノーウインカーで左折したり 車線変更したり。

472 ) へろへろ名無しさん
[2006/05/25(木) 08:50]
学生の頃、札幌でバイクに乗っていて時々、道内をツーリングしたがしたが、札幌以外の市街地ではやはりバイクの数が少ないので危ないことが多い。
はっきり言って、バイクで安全に走れるのは(道内は)郊外の道路じゃないかな?
函館だけがノーウィンカーじゃないよ。
北見や釧路あたりでもノーウィンカー多いし、車線変更でウィンカー上げたら「曲がると思った」と言われるくらいです。

473 ) へろへろ名無しさん
[2006/05/26(金) 00:45]
ビデオ 首都高すりぬけリターン
 バイク急便が結構いる。
 [リンク先]

474 ) へろへろ名無しさん
[2006/05/26(金) 07:58]
霞ヶ関トンネル懐かしいじゃねぇか。

475 ) へろへろ名無しさん
[2006/05/27(土) 16:18]
ヘルメットを購入したいのですが函館ならどこがいいですか?
品揃えが豊富な店を知ってる方いたら教えて下さい。

476 ) へろへろ名無しさん
[2006/05/27(土) 18:24]
マジマ本社位しか思いつかん

477 ) マッパチ
[2006/06/03(土) 21:53]
明日のバイクマン撮影会IN室蘭に行く方いますか?

478 ) へろへろ名無しさん
[2006/06/07(水) 20:34]
これ結構いいよ。途中からポルシェターボが乱入
javascript:FlashRequest('stateChanged',%20'"paused",%20"buffering",%200');

479 ) へろへろ名無しさん
[2006/06/23(金) 21:02]
ツーリングのシーズン突入ですね。
フェリー乗り場には本州ナンバーのバイクが沢山止まってたなー
皆さん何所にいくのかなー?

480 ) 揚げ
[2006/07/09(日) 22:20]
森の道の駅で渋い昔のバイクを見かけた
函館にも渋いバイク乗ってる人がいるんだね。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a