函館病院情報 パート3
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 201 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/18(金) 13:19]
- 長い時間待たされるのは苦だけど、
長い時間待つ=患者さんが多い=信頼されている
だと思うので私は長く待たされても中病にいくな。
- 202 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/18(金) 13:32]
- 函館病院の正面玄関前道路は、アーケード付きで
雨や雪の日は非常日便利でいい。
アーケード付で雪積もらないのに、あそこはロード
ヒーティングなんだよね。贅沢すぎるぞ。
意味ねーだろ!
ついでに、あそこの警備員のおっさんの対応悪すぎ!!
- 203 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/19(土) 12:18]
- ヒーティングは雪を溶かすだけではなく、地面が凍らないようにするためにも使うよ。
ヒーティングとめて、ぬれた地面がテカテカに凍って転んだら、それはそれで文句言うんでしょ。
- 204 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/19(土) 18:33]
- 文句言うだけの人ってリアルでもいるけど人としてどうかと思うよね。
- 205 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/20(日) 16:21]
- 201のレスワロタ
- 206 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/20(日) 22:42]
- >205
なんで?
- 207 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/21(月) 08:09]
- 私は、数々の成人病で中病通ってますが(苦笑)、あそこは基本的には
予約制ではなく、早く診察券出した人から順番なんだよね。
だから、自分的には早く行ったつもり(9時診察開始で8:30に診察券を投入)
でも、名前呼ばれるのが10時半だったり。。
あと先生にもよるんだけど、親身になって話を聞いてくれる先生は人気あるけど
でもたまーに、見た目どこも悪くなさそうなババァが30分も出てこないことが
ある
<省略> [全文]
- 208 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/21(月) 11:34]
- >207
流れが悪くて予定通りに診察が進んでいない時もあるけど、
予約時間に遅れる人や予約なしで飛び入りの人が結構いるとのこと。
そしてそう言う人たちに限って、待ち時間に文句を言う人が多くて、
その苦情の対応にスタッフ1人がとられるので、さらに流れが悪くなるらしい。
- 209 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/21(月) 12:15]
- 朝刊に出てたけど、日吉皮膚科って出来たんだね。
女医みたいだけど、どこにいた先生か知ってる人います?
- 210 ) へろへろ名無しさん
- [2005/02/21(月) 16:43]
- もし間違っていたら指摘してください。
爪水虫って、たしか飲み薬が一番って聞いてて、サイトによっては飲み薬しか効かないようなことも書いていた。
だから、当然皮膚科に行ったとき、医師が何も言わないで処方された薬を飲み薬だと思っていた。
さて、院外処方箋を受け取り薬をもらったとき、なんと液体の塗り薬でした。
びっくりして、爪水虫ってのみ薬しか効かなかったんじゃないの?
と、薬剤師に聞いたら・・
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a