運動スレ-第2周目-
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 191 ) へろへろ名無しさん
- [2004/05/31(月) 08:41]
- あそこの土地の所有者が同じ人って聞きました。
ちなみにルネの休館日は木曜ではなく金曜です。
- 192 ) へろへろ名無しさん
- [2004/05/31(月) 11:55]
- ツタヤの向かいの駐車場をみんな使えばいいのに・・・
函館の人間では無理ですね。
車で来る人が多いですよね。自転車などはあまり停まってない。
もぅ良くなったが今までの季節は自転車で来てたら湯冷めの可能性も
あるし車の方がいいですよね。
友達見つけて一緒に来るとか、そんくらいじゃないですかね。
ルネに行くようになってから話すようになった人もいますし。
- 193 ) へろへろ名無しさん
- [2004/05/31(月) 12:53]
- >>189
同じく。アレは困ったわ。割と好きだったんだけどな、TUTAYA。
- 194 ) へろへろ名無し
- [2004/05/31(月) 19:47]
- オープン前の先行受付の時から、ツタヤとは共有スペースでしたよ
- 195 ) へろへろ名無しさん
- [2004/05/31(月) 21:07]
- ツタやだけでなく、ステーキビクトリアもいい迷惑だぞ。
駐車場混んでいて 先のドンキーまで行ってしまう。
ビクトリアは窓越しで見ると店内ガラガラなのに、駐車場は満杯。
ビクトリア店長がかわいそう!
- 196 ) へろへろ名無しさん
- [2004/05/31(月) 21:09]
- ルネの店長が、向かいのシマムラや魚町と話して夜間駐車場借りればいいいのに。
- 197 ) へろへろ名無しさん
- [2004/05/31(月) 22:36]
- >>194
ルネでは受付の時から共有だったのかも知れませんが、
ツタヤやビクトリア利用者はあとで立った看板で知ったと思いますよ。
大体駐車スペースをあまり増やさないで、大きい施設作ればこうなるのは目に見えると思うんだけどなぁ。
しかもルネ利用者は車の回転が遅いから、慢性的に混み合いますよね。
1Fだけじゃなく、地下にも駐車場作ればいいのにね。
- 198 ) べ〜ろべろ
- [2004/05/31(月) 22:50]
- それが嫌でやめた会員も数人知ってるよ。
だって駐車場が慢性的な混雑じゃあ、誰も嫌になります。
私もゲオまで足を伸ばしています。
それぞれの店舗の経営者がひとりなら効率とか売上を考えるのですが、いかんせん土地の所有者でしょ?
よくても建物の所有者ってことは、店舗が儲かってもそうでなくても賃料はおなじだもんね。
よくなるわけがありませんね。
- 199 ) へろへろ名無しさん
- [2004/05/31(月) 23:02]
- 立地場所を考えるときのルネ側の読みが浅かったんでしょうね。
あそこは川のそばなので地下は地盤が軟弱で地下駐車場は無理だったようです。
西武があんなことになるってわかってたら、場所的にも駐車場も最高だったのになー。
- 200 ) へろへろ名無しさん
- [2004/05/31(月) 23:39]
- サンホーム本通が最近混んで貸し出し中なのは、ルネのお陰か!
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a