湯船に浸かろう〜温泉・銭湯スレ〜いい湯だなー【Part2】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
181 ) へろへろ名無しさん
[2004/06/04(金) 10:28]
上磯の中野通り一丁目に岩盤浴が出来ます。
「KIRA」という店名で、9月オープン予定だそうです。

こんなにアッチコッチに乱立して、共倒れしないのかな?
それと、その内モノホンのシリカ100%はどのくらいあんのかな?

182 ) へろへろ名無しさん
[2004/06/04(金) 19:46]
しんわの湯、かなりしばらくぶりに行ってみたら
露天が3倍くらいになってて、びっくり。
しかも内風呂も増えて、ゆったりしていてよかったなー。

183 ) へろへろ名無しさん
[2004/06/04(金) 23:57]
関係ないけど、大野の安全タクシーっていつから「しんわタクシー」になったの?

184 ) へろへろ名無しさん
[2004/06/19(土) 23:56]
流れは変わるけど、こないだ富士温泉行ってきたらおっさん方が飲み屋張りに
騒いでいてさ、絡まれるんではないかと心配でご飯食べる予定だったんだけど
やめて帰ってきちゃった。
富士温泉でご飯食べたことある人は味についてどうだったか教えてください。

185 ) へろへろ名無しさん
[2004/06/20(日) 00:20]
日の出湯だっけか、あの植物園の近くにある銭湯。
あそこのお湯は函館一熱いらしいから行ってみました。
マジ熱かったけど、上がったあと布団に入るとぐっすり眠れて次の日はすっきり
でした。
同じ感じで、ゆったり(漢字忘れた、ホテル新松の近くにある)とか、大勢湯もかなり良い。
でも最低だったのは、長生湯かな。
脱衣場は古い感じで、古きよき時代の銭湯を感じさせてくれて雰囲気は最高に良いのに
風呂
<省略> [全文]

186 ) へろへろ名無しさん
[2004/06/20(日) 00:29]
富士温泉ですか。
あそこの岩盤風呂入ったことないんですけど、どうですか?
風呂の方は湯宝の時から世話になってます。
経営変わってから残念なのは、昔あったジェット噴射のお風呂がシャワーに
なってたことぐらいですかね。
店員さんの態度も悪くないと思います。
お食事に関しては、冷麺がおいしかった〜♪

187 ) へろへろ名無しさん
[2004/06/20(日) 01:35]
>>185さん

>一升瓶もった店員さんにお酒を注いでもらっていたり

日本酒たのんだりしたら、店員が一升瓶持ってきて客のコップやお猪口に
注ぐっていうのがあったりしますよ。

でも大衆浴場というか、スーパー温泉銭湯で宴会はイヤだなあ。

188 ) へろへろ名無しさん
[2004/06/20(日) 12:20]
>184さんへ
富士温泉のお酒についてはなくなったみたいです。
この間いったらお酒のボトルの値段が書いてあったメニュー表がなくなっていました。
これで、酔っ払いも減るんじゃないでしょうか。
あと禁煙席が少なく、タバコを吸わない人は嫌かもしれません。
料理に関しては、季節によって変わる料理もあるようです。
味も悪くなく、値段の割には満足度が高かったです。(こればっかりは人それぞれ)
岩盤は
<省略> [全文]

189 ) へろへろ名無しさん
[2004/06/21(月) 18:00]
湯の皮グランドホテル工事終わったの?

190 ) へろへろ名無しさん
[2004/06/23(水) 14:38]
グランドホテル工事やってたの?
近いのにしらんかった。
そういえば、子どもの頃滑り台でケツ切ってから行かなくなったな、あそこは・・・

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a