函館プロレス情報
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
101 ) 101ゲット
[2005/06/20(月) 07:19]
藤波も嬉しそうだったもんね。これからの新日本は試合をほとんど見せずに海外の観光地をレスラーが紹介する旅番組に移行して行ったほうが。
そして、番組の最後に制作等の字幕が流れている時のバックに試合映像を挟んでみては。

102 ) へろへろ名無しさん
[2005/06/20(月) 10:04]
思い切って「ギブアップまで待てない〜」を復活させた方が良いかも。
おそらくあの時間にTVを見ている人はほとんどいない(録画)、サッカーのファンは深夜でもTVを見るけどプロレスファンと自称する人の何人がTVを見ている?
・・・って俺も録画組みで、実際の映像は見ておらず伝聞伝聞なんだけど。

(地上波)テレビの放送がなくなっても困らない、っていう感じ。

103 ) へろへろ名無しさん
[2005/06/21(火) 00:15]
またまた紙プロ出てないよ。おのれ、おのれ!

104 ) へろへろ名無しさん
[2005/06/21(火) 01:48]
勢いに任せて「おニャン子クラブ」のDVDを買っちまった。
ストロング金剛とかダンプ松本とかが出ていますが、永田ルリ子が・・・幽霊部員と化していやがる!
なもんで、今日から俺は我妻佳代のファンです。

しかし、連日の若高騒動・・・プロレスみたいだなあ。
で、家族もしくは兄弟のプロレスラー(日本編)
百田光男       父 力道山
ジョージ高野     弟 高野俊二
不動力也     
<省略> [全文]

105 ) へろへろ名無しさん
[2005/06/21(火) 01:59]
当然だが
アントニオ小猪木とアントニオ猪木は関係ないし、おそらく面識も無い。
つのだじろうとツノダ・ヒロは兄弟だが、ヒロ・マツダとは関係ない。
小比類巻かほりとK-1の小比類巻は遠縁らしい。フォローミー、「キャッツアイ」切り!!

106 ) へろへろ名無しさん
[2005/06/21(火) 23:09]
>>103さん
良かったですね、今日は店頭に並んでいましたよ「紙のプロレス」
内容的には「紙の総合格闘技」ッぽい編集でしたが。
掟ポルシェ VS柴田の対談に出てくる「健康センター」は多分、木村のことかな?
久しぶりに、ヴォルク・ハンが見れて良かったです。

今は、先日注文したロードウォリアーズとネイクド・ウーメンズのDVDを鑑賞中。
同じ裸なら、やっぱ女の裸になびいてしまう自分が悲
<省略> [全文]

107 ) へろへろ名無しさん
[2005/06/22(水) 07:12]
紙プロは伊達市の本屋で買いましたよ。運転しながら読んでました。

108 ) へろへろ名無しさん
[2005/06/23(木) 20:00]
プロレスラーはプロレスに専念するべきだ。
外に出て行く場合は、「確実に勝てる保証」を取ってからにするべきだ。
アゴのように。

109 ) へろへろ名無しさん
[2005/06/25(土) 07:10]
そのとおりだ!

110 ) へろへろ名無しさん
[2005/06/25(土) 12:33]
そうだそうだ!
ガチで負けるくらいなら、ちゃんと最初からケツを決めた試合をするべきだ。
安田忠夫のように!

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a