ウノサノ 教育・育児(2期生)
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 91 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/26(月) 14:10]
- >>先生に休憩時間があって無きが如しということ
先生に限らずみんなそうですよ。
>>90のレス読んでも、先生が大変だなあとは感じません、ごめんなさい。
会社の同僚の妹が先生で話をよく聞いているからかもしれませんが・・。
- 92 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/26(月) 14:50]
- 私の故郷(人口10万)の学校では全クラスの担任が連絡ノートというのをひとりひとりにやってました。
毎日ひと言全員に書く先生もいれば、何かあった時にだけ書く先生もいました。
親としてはとても安心できる制度だったので函館の先生にも勧めましたが「忙しくてとてもできません」と断られました。
先生としては同じ条件なのにね。
函館の先生の質は低いといわれても仕方がないと思います。
- 93 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/26(月) 16:07]
- 学校の先生は大学卒業してすぐに先生になるから社会常識が欠如している。
一般の会社では大卒でも半人前にもならないのに。
学校では大卒、即先生と呼ばれる。
- 94 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/26(月) 16:11]
- 大学院卒業した友達が言っていた。俺は先生と呼ばれる程バカじゃない。
- 95 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/26(月) 17:18]
- 函館でも数は少ないでしょうが、個人日記をやっている小学校の先生も
おりました。それに、奇声を上げる子といってもやはり色々いました。
小学校の時は、いなくなりクラス中で探したり、他の子を叩いたり、
中学生になるとおとなしくなった子もいました。
ずっとそのままで、中学を出て養護学校に入学した子もいました。
体が悪く、親が送り迎えをし、休む事が多い子もいました。
小さい時から同じクラスだと、
<省略> [全文]
- 96 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/26(月) 17:19]
- 家庭訪問のプリントに「茶湯はご遠慮いたします」と書いてあったから
本当に「お上がりください」も言わなければ、もちろん茶なんぞ出さなかったよ。
ママ友に聞いたら「え〜建前よ!」と言われてしまった・・・・
- 97 ) キャシャーン28号
- [2004/04/26(月) 18:46]
- >>91さんへ
いえいえ、そんなご丁寧にご挨拶いただいてしまって…。
私の子供の受け持たれた先生たちは、お付き合いした限り子供も私も尊敬でる方々でしたので、大変だなぁと思ったのですね。
でも、「お昼休み」は休憩時間で多くの仕事では時間通りきっちり取りませんか?
給食時間は授業の一環で、私としては「お昼休み」も無いのね。と思ったのでした。
- 98 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/27(火) 02:39]
- >>92
時間外の労働を課すことになるんだから、むしろ「函館の」教師の反応が普通かと。
それに教科指導技術を磨くことに使う先生もいれば、
生徒の面倒をみることに使う先生もいて様々なんだろうから
(そしてどっちを望むかも、保護者によって違うわけだし)
そこまでは干渉することないんじゃないの?
私が小学生の頃、今思えば熱心なポーズ示すための自己満足だけで
学級日誌作ってる教師(
<省略> [全文]
- 99 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/27(火) 11:28]
- >>98
正当な理由があって断られるのならこちらも納得がいきます。
忙しいのひと言でしたからやはり質を問われても仕方がないのでは。
それと連絡ノートは皆さん勤務時間中に書いておられました。「普通」の能力を持った教師ならばなんでもないことです。
その先生も一応やる気はあったみたいで、ノートを買ってらっしゃいました。しかし、1年間机の上に積みっぱなしでしたけど(ハァ
連絡ノートはとて
<省略> [全文]
- 100 ) へろへろ名無しさん
- [2004/04/27(火) 12:14]
- >先生も、体育の時間に転んで足をすりむきましたなどと書いてくれれば、
>怪我をして帰ってきた子供を見て誰かと喧嘩でもしたのではないかなどと
>要らぬ心配をせずにすみます。
俺にはこういうのが「いちいちいいよ」と思えるんだけどね。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a