【ソフトでも】パソコンなんでも質問スレ2【ハードでも】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
91 ) へろへろ名無しさん
[2004/01/10(土) 21:58]
>ボージャンさん
iPodではありませんがPDA(mp3再生機能付き)を使っています・・・が。
電車通勤の必要のない(機会がない)函館では無用の長物となりつつあります。
車中心の生活ではmp3およびWMA形式を再生できるCDカーコンポがいいですよ。
PCから1まいのCD-Rにデータ焼いて車で再生です。
ビットレートにもよりますけど1枚のRにアルバム10枚分以上入りますので。

92 ) ミスターボージャングル
[2004/01/10(土) 22:55]
>91さん
助言ありがとう!
私の車はポンコツでCDは聴けますがmp3は聴けません・・トホ
でも、再生できればそれで充分だよね!
ちょっよ前のCDオートチェンジャーCD10枚分ってなんだったんだろう・・(無いけど)

なんたって新し物好き、おいちゃんは、見栄で欲しいのかも・・事実!

この間、若いもんがUSBに直接豆みたいたものぶっさして
この中にたくさんデータはいりますよ!って
おじさんはフムフムと思いきや
<省略> [全文]

93 ) Hishiki
[2004/01/11(日) 08:03]
ミスタボージャングル様
おぉう(汗 丁度、3日前に購入しましたよ>MP3プレーヤー
iPodではないですが(汗 一昔前のポケベルのようなデザインに萌えての購入w

>なんたって新し物好き
(激しく狂おしく、同意w)私は炊事洗濯時に使用するつもりで・・・w

逆に、余してるのがMDコンポ。最初の頃はマメにCDレンタルして
ダビングしてたんですが、カーステはCDだけだしついでにパソで焼けるしで
無用の物へ
<省略> [全文]

94 ) ミスターボージャングル
[2004/01/12(月) 20:00]
なるほど参考になります。
私は確かに再生専用じゃなく録音機能付ポータブルMD(ウォークマン)
いち早く買ったけど最近活躍してません。
でもHishikiさん!エプロンからイヤホンコード出てて
炊事洗濯はかっこいいな〜(w

95 ) Hishiki
[2004/01/13(火) 01:00]
いえ〜〜い(涙

>早速壊しました(汗 旦那にはまだ言ってません(滝汗

今日も気分よくスタンゲッツ聞きながら掃除機を・・・・あら、コードが
角に引っ掛ってソコのすみ、掃除機かけられないわ?あらよっと(グィッ!

ひねった弾みにポケットから元気よく飛び出したプレーヤー

「あら!」(と、同時にでる前足)カツン☆と勢いよく蹴飛ばして
サイドボードVSMP3プレーヤーはサイドボードの勝ち〜・・(年末の
<省略> [全文]

96 ) Hishiki
[2004/01/15(木) 01:04]
[リンク先]

ソニーとアイワで出しますね・・・・(遠い目

私のプレーヤー、修理にださなくっちゃ・・・・(涙ポロリ

97 ) Seibo
[2004/01/18(日) 20:03]
自宅サーバを構築しようかとふと思い立ちまして、とりあえず本だけ買ってきました。
2台パソコンがあるので1台をサーバにしようという企みです。
OSは1台が2000、もうひとつがXP、通信回線はNCV。NCVは5000円/月でグローバルIPを取得できることを確認。

ルーターを買わねばならん(やっと重い腰を上げる気になった
NAT/IPマスカレード、静的マスカレード・・・庄野真代かい!
DMZ・・・南北朝鮮の非
<省略> [全文]

98 ) 榛名
[2004/01/22(木) 15:47]
おひさしぶりSeiboさん
これあげるー参考までにードゾー
[リンク先]

現在Linuxを弄んでます。
ここでは余り会話が無いので再び沈降・・・

99 ) へろへろ名無しさん
[2004/01/22(木) 20:56]
>>97

5000円/月でしたらレンタルサーバでもいいのではないでしょうか。
選べばワリと自由自在に事が運ぶところもありますよ。
なんといっても設備投資とセキュリティに金と時間をかけなくても良いです。
(趣味でやるなら別ですが。)

100 ) Seibo
[2004/01/23(金) 09:19]
>榛名さん,99さん
早くも挫折気味ですw ルータを買ってきて設定するのに数時間かかってしまいました。
説明書がCATV対応でなかったので、そのとおりにやってもだめだったわけで、結局、NCVさんに電話して聞いて何とか解決しましたが。

友達とネット上にショップを開こうと言う話になりまして、将来仲間が増えるかもしれないので、それなら独自のサーバを持った方がいいんでないかいというのが動機なんですよ。
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a