ウノサノ 教育・育児(2期生)
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
71 ) へろへろ名無しさん
[2004/04/24(土) 09:43]
↑ ないのかな?
でした・・・

72 ) へろへろ名無しさん
[2004/04/24(土) 10:54]
子供が特殊学級に通っている母でございます。
同じ障害の診断名でも子供の状態は違いますし
通常学級の父母の方達が色々な考え方を持っているように
障害者の保護者もいろいろです。
うちは特殊学級に籍を置き参加できる授業は通常学級に
入って勉強しましたが、やはり良い印象を持たれない父母が居ましたし
特学の保護者からは普通学級でも大丈夫なら特殊学級に入らなくても・・・
と板ばさみ状態でした。<
<省略> [全文]

73 ) へろへろ名無しさん
[2004/04/24(土) 13:28]
68のお話を読んで・・・
お父様のような方が親であれば大丈夫かと思いますが
お母様の考え方だけを見てお子様が育ってしまう場合
平気で「わーこいつ身体だーー」と言ってしまうような
お子様になりかねません。
お父様の考え方が「綺麗事」という一言で片付けられて
しまうような世の中になってしまうのが怖いです。
お母様にいちど「光とともに・・・・」というマンガ(今は
テレビでもやっております
<省略> [全文]

74 ) へろへろ名無しさん
[2004/04/24(土) 15:14]
うちの子が以前いっていた小学校には特殊学級があり、時々その子達も一緒に授業を受けました。
奇声を発する歩き回るどころではなく、時には学校から飛び出しみんなで探したこともあります。しかし、だれも彼らをいじめるものはいませんでした。
それはその学校の先生が、きちんとしっかりと社会的な弱者に対する接し方、思いやりというものを教育されていたからです。

私が感じるに函館の先生は教育力が劣る方が多い
<省略> [全文]

75 ) へろへろ名無しさん
[2004/04/24(土) 15:55]
>>74
>私が感じるに函館の先生は教育力が劣る方が多いようです。

何を基準にどのように感じて、そのような事を言っているのか?
具体的に経験談なりあれば、教えて欲しいですね。

76 ) へろへろ名無しさん
[2004/04/24(土) 16:44]
68です。
みなさんの意見参考になりました。
なかなか難しい問題ですよね。
73さんの仰るとおり、子供達は
差別と偏見を持たずに成長してほしいと思っています。

77 ) キャシャーン28号
[2004/04/24(土) 17:35]
一人一人の状態に合わせて、ケアしていける学校でありたいと私も思います。
義務教育だし、公立学校だからこそ世の中には色々な人間がいることを肌で感じ、
自分でどうしたらいいのか考えられる子供に育って欲しい。
極論ですが、勉強は家でも塾でもできると思っています。
集団で生活するコツを学んで欲しい。
障害があろうがなかろうが、ほんとに「いろいろな」子供たちがいるもんねー。

78 ) 74
[2004/04/24(土) 17:48]
>>75さん
他地域でPTAの役員を5年務めました。
こちらに来て2年間やはり役員をしました。
通算で4年PTA会長もし、校長はじめ自校の先生のみならず他校の先生や教育委員会の方々ともお付き合いをしてまいりました。
その私の経験上において函館の先生は教育力が劣っている方が多いと感じました。
函館の先生のほうがよりサラリーマン的でした。確かに教師もサラリーマンではありますが。

79 ) へろへろ名無しさん
[2004/04/24(土) 20:31]
授業参観に行って見たけど・・・あれは拷問だね
参観日だからリキ入ってんだろうけど、普段の授業を想像すると子供たちがかわいそうになるよ
一応、隣のクラスも覗いてみたけど同じようなものだった

前にも書いたけど、卒業式の国歌斉唱で座ったままの教師がいたり、会場全体が「礼」をしている時にほとんどの教師が礼をしなかったりと、○○○○○小の教師、レベル低すぎ

80 ) へろへろ名無しさん
[2004/04/24(土) 21:29]
>レベル低すぎ
お決まりのフレーズだな。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a