函館プロレス情報
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 71 ) 右のハイキック
- [2005/06/10(金) 13:35]
- HI69っていうレスラーがいたなあ。
ハイシックスナイン、って読むのかと思ったら「ヒロキ」だってさ。
あれって、海外でも通用するのだろうか?
- 72 ) へろへろ名無しさん
- [2005/06/10(金) 20:57]
- 夏の新日本プロレス、北海道サーキットは札幌と釧路の2ヶ所のみ。
釧路ではINOKI祭り?闘魂祭り?開催の模様。
- 73 ) 左ミドル
- [2005/06/11(土) 19:19]
- 日本最古のプロレス団体、全女が解散宣言の無いまま興行に終止符を打ちました。その全女は豊田真奈美は昭和63年組・中西百重は平成8年組と言うように入団の年で括りを表現しています。昭和39年12月生まれ・函女商高ソフトボール部出身の永友香奈子さんは全女58年組で同年6月24日の函館大会でシングルデビユー。相手はゴンゴンこと小倉由美で、結果は首投げ連発・ショルダースルーで永友選手のピンフオール勝ちでした。クラッシュ全盛の最中、短命でしたがルックスが良
<省略> [全文]
- 74 ) へろへろ名無しさん
- [2005/06/11(土) 20:30]
- 73さん<<しかし川田選手・・母子家庭でしたかね・・・
記憶違い?と思い手元の「俺だけの王道」(川田自伝)を確認したところ、享年39歳で川田が小学校に入学するちょっと前に亡くなっているようです。
その後、女手ひとつで兄妹を育て上げた母を川田はとても尊敬してるようです。
ベイダーの話は知りませんでした、いや〜お詳しい!
驚きです!!
- 75 ) へろへろ名無しさん
- [2005/06/11(土) 20:34]
- 今週の「週刊現代」で新日本草間前社長が、暴露?的なことしています。
ところで、私は神社長の暴露本が読みたいのですが、彼は今どこに?
- 76 ) 左ミドル
- [2005/06/11(土) 21:58]
- 真夏の祭典 G1クライマックス前 恒例の新日北海道シリーズ。今年は7/17(日)札幌テイセンホールpm6時・ 7/18(月)札幌月寒グリーンドームpm3時・ 7/19(火)旭川地場産業振興センターpm6時半・ 7/21(木)釧路市厚生年金体育館pm6時半 以上かな。72さん、すみません。週ゴン・週プロでは発表されているのでわかっている人は多いと思いますが・・・。そうでないフアンと熱烈な新日フアンの方々の為に・・・。頑張れ新日。
- 77 ) へろへろ名無しさん
- [2005/06/11(土) 22:26]
- 左ミドルさん
す・・・すいません・・・、訂正ありがとうデス。
さて、新日本も大変そうですが、負けじと全日本も大変のようです。
事実かどうかはわかりませんが、ギャラの未払い(特に外国人)があった模様で、それが理由でリコが退団(?)。
渕専務の説明だと「警察官になった」らしいですが、どうにも裏が取れません。
また、以前の旧全日派VS移籍組みという対立から、LEGLOCK内での対立が生じている
<省略> [全文]
- 78 ) へろへろ名無しさん
- [2005/06/11(土) 22:40]
- アジアンスポーツプロモーション
6月2日 北海道・島牧村生活改善センター
15分1本勝負
846
○松崎一彦 10分15秒
バックドロップ ×isami
60分1本勝負
847
×松崎一彦
×大黒坊弁慶
×宮本裕向 20分13秒
パワーボム ○畠中浩旭
○維新力浩司
○ザ・グレート・タケル
バトルロイヤル
アジアンスポーツプロモーション
6月3日 北海道・厚沢部町民体育館<
<省略> [全文]
- 79 ) へろへろ名無しさん
- [2005/06/12(日) 21:46]
- DRAGONEGATE公式ガイドブック、昨年に続き発売。
少しでもいいから、Dragondoorとか触れて欲しかったな、DRAGONGATEの公式見解としてはどうなのか?とか。
佐山皇帝の真日本プロレスが旗揚げして、その試合を今見ています。
放送しているのが「日本伝統文化チャンネル桜」という保守系専門チャンネル。
よく調べてみると、土日は無料放送だった・・・加入して失敗した。
- 80 ) へろへろ名無しさん
- [2005/06/13(月) 20:35]
- 神の子(山本KIDではない)が「WWEやハッスルなんかと自分たちを同じに見られるのは迷惑だ」と発言。
ハッスルはどうかわからないが、WWEのトップチームは現在の日本プロレス界にもいないほどスキルの高い人達なのに、それがわかっていない。
いわゆるキャリア組の彼だが、一度海外で自分の力でやってみれば?と言いたい。
ケンゾーの評価がよくないが、WJ崩壊後、自分の力でWWE所属となった努力はたいした
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a