函館の交通マナーについて考えるスレ
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 61 ) がっつ名無し
- [2002/11/24(日) 13:36]
- 60>貴重な意見と思ったら 殆どの本州から来た人は 同じ事を言うね。
数十年前から言われているけど一向に良くならないのは何故なんでしょうね
?
それだけ 北海道はオリジナルティの交通ルールが多い。
教習学校の本は、読んでないと思うくらい酷いね。
- 62 ) がっつ名無し
- [2002/11/24(日) 15:52]
- 道路状況がまるで違うのに
一律に法廷速度上限を定めていることに問題がある
下らないTV ばかり見ていないでココでも見て勉強しないさいってこった
[リンク先]
- 63 ) がっつ名無し
- [2002/11/24(日) 16:18]
- 今日産業道路走ったけど 先読み下手な奴が多いのでハラハラ。
美原交差点内で先詰まりして突っ込んだ大型トラックが交差点の真中で止まり、信号が変わって他の道路から進めんでイライラして人多かっただろうな。
でも相手がトラックのせいかクラクションとか鳴らさなかった。軽ならならされまくりだった荷に。
差別だと思わないか?
- 64 ) がっつ名無し
- [2002/11/24(日) 16:52]
- 俺はトラックでもダンプでも鳴らすよ!
やつら自分の都合のいいときは煽るし
ヤンキーやビックホーンうるせいし。
ビビルナ
- 65 ) 駄目です!道南
- [2002/11/24(日) 21:31]
- どうして車高が高くて見通しが良いトラックで先詰まりで行くトラック運チャンがわからない。
知能指数が低いとイワレテモ納得。
- 66 ) えどえど
- [2002/11/24(日) 21:39]
- 函館の運転マナーは札幌に住む私から見たら全然いいほうですよ!札幌は、街中だろうとなかろうと、信号がまだ青に変わらないうちからジリジリと前進しますからね。
- 67 ) がっつ名無し
- [2002/11/24(日) 22:19]
- 函館も青になる前にじりじり進みますね。
歩行者信号を見ながらタイミング図ってGO!
たまに時差信号でフライングしてブレーキ踏む
ヤシも見かけますが。
- 68 ) がっつ名無し
- [2002/11/25(月) 03:13]
- >>65
憤る気持ちはいいとして、煽りじゃなきゃ差別的な発言は止めようや。
品がないよ。
- 69 ) がっつ名無し
- [2002/11/25(月) 09:00]
- あのジリジリと信号変わる前から進むの、ホントみっともないよね。
ひどい人になると、横断歩道も超えてジリジリ。
そーいう人に限っていざ青になってからの加速はのろ。
急いでる訳でもなさそうだ…。じりじり病か?
- 70 ) がっつ名無し
- [2002/11/25(月) 10:40]
- >>66
>函館の運転マナーは札幌に住む私から見たら全然いいほうですよ!
ハア??
赤信号停車してから右折ウインカー上げるヤシのなんと多いことか!!!
札幌ではほとんどありません
函館ではウインカー点けていないからといって右側車線にいくと
まず100%近く裏切られますが?なにか?
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a