函館プロレス情報
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 61 ) 左ミドル
- [2005/06/08(水) 23:43]
- 元「昭和子」は風俗関係だったんですか。そう言えば去年の函館興行で素顔を見ましたがかわいらしかったですよ。山縣選手は苫小牧出身ですよ。教員を目指して函教大の受験に失敗し、4年間函大キャンパスで学び教員免許を取得卒業後にアルシオン入りですね。事件は残念でしたが現在KAIENTAI DOJOの柏組の姉御として良いキャラやってますから頑張ってほしいですね。ドラゲーは黒田では無く黒木ですね。シーマには一目置くものの、マク
<省略> [全文]
- 62 ) 右のカウンター
- [2005/06/09(木) 08:41]
- 60さん<すんません・・・記憶だけで書くと間違うなあ。こーゆー間違いがいつの間にか定説となるのですね。
ちゃんと調べんきゃあ・・・訂正ありがとうございます。山縣選手は、帯広に熱心なファンがいただけでした・・・。
教員志望だったんですねえ。
黒田は、まさに函館出身の元朝市のおにーちゃんになってしまいます。
黒田選手は・・・ですね。ははっははー。
ついでに、函館からみだと全日本のレフェリー、
<省略> [全文]
- 63 ) へろへろ名無しさん
- [2005/06/09(木) 17:47]
- 質問なんですけどこの間のAtoZの興業主ってだれなんですか?
- 64 ) へろへろ名無しさん
- [2005/06/09(木) 20:21]
- 63さん<<詳しくはわかりませんが、やくざ屋さんであることは確かなようです。
ところで「BONBON SEA」の猪木の看板が無くなりましたが、何かあったのかな?
- 65 ) 在日本プロレス 所属選手
- [2005/06/09(木) 20:31]
- 力道山、大木金太郎、金村キンタロー、天山広吉、金本浩二、長州力、高岩竜一、李日韓、ケンドー釜山、キックボクシング界には多数所属。
- 66 ) へろへろ名無しさん
- [2005/06/09(木) 21:20]
- 田村、勝ってほしいですよ。けれどDSEのマークから外れるには負けたほうがいいかな。
- 67 ) 左ミドル
- [2005/06/09(木) 23:05]
- ボンバー斎藤レフエリーは、戸倉中学から青森八戸の青森光星学院に入学、レスリング部でケンドーカシンの一年後輩ですね。カシン選手は大学進学しましたが、斎藤氏はレスリングだけをやる為に単身アメリカへ渡り、観光客の案内の仕事をしながら10年間ニューヨークのスラム街で暮らして函館に帰って来ました。湯の川のサンホームビデオでバイトし、週プロの北海道・東北地区担当のカメラマンをしていたのですが、全日に移籍したカシン選手に誘われレフエ
<省略> [全文]
- 68 ) 右のカウンター
- [2005/06/09(木) 23:32]
- 左ミドルさん<<おみそれいたしました・・・、私なんざ足元に及ばない情報通です。
永友香奈子・・・ってだれでしょう?女子プロには、いまいち詳しくないもので。
若松さんは、函館出身だったのですか、だからよく来るんですねえ、納得。
ついでにご教示願いたいのですが、以前三沢が全日本の社長になったとき、長年消息のわからなかった父親が金の無心に現れた、という話がありますが事実でしょうか?
思え
<省略> [全文]
- 69 ) せ・ぼん
- [2005/06/10(金) 11:24]
- そ、そわさんとぬふぅぅぅぅんんん 69げとぉ
最近、Yahoo−動画ースポーツのところの格闘系にはまってます
パンクラスアーカイブの秒殺特集なんかはなかなかすごいです
新日本の30年特集?とかも懐かしくていいですよ
- 70 ) 右のハイキック
- [2005/06/10(金) 13:23]
- 新日本の30年特集?とかも懐かしくていいですよ
<<と、懐かしさが楽しくなっているのはいいのかな?と思う今日この頃。
(69さんのことを、悪いと言ってるのでありません。そんな楽しみ方しか見当たらない現在のプロレスに対して思うのです)
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a