〓〓〓函館・近郊の噂の現場〓〓〓
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
51 ) がっつ名無し
[2003/09/23(火) 20:51]
>>48
考えてみればそうですね^^;
それにしても、意図しない車線変更を余儀なくされるという点では変わりないかと。
3車線あって、一番IN側がそうなってるのであれば問題ないですけど、あれじゃぁねぇ。

52 ) 48
[2003/09/23(火) 21:16]
>>51
まぁ高速の乗り口とは関係なくあそこは確かにヒドイですね。

余談ですが首都高は事故車両等を避けようとすると
>なぜか下(一般道)に行ってしまいます(鬱

53 ) がっつ名無し
[2003/09/23(火) 21:29]
46>二車線が分岐になる→でも先左側は又2車線になる→安全地帯を通行している車は多いのが現実。

54 ) がっつ名無し
[2003/09/23(火) 21:31]
これまでのまとめ

@高架橋がいびつな構造になってること(用地トラブル等のため)
Aこのため下の市道に高さ制限があること(それによる事故多発もポイントだね)
B国道の直進が、高架橋出入り口の無理な設計のため危険なS字になっていること
C明らかな設計ミスなのに、開建が認めないこと
Dなおかつ税金を投じて、本来作らなくてもよかった迂回路を計画していること
E意図しない車線変更を余儀なくさ
<省略> [全文]

55 ) がっつ名無し
[2003/09/23(火) 22:12]
>>53

最初のことは恐る恐るやってる車をたまに見かける程度でしたが
最近では当たり前のようにゼブラゾーンを直進する車増えましたね。

56 ) がっつ名無し
[2003/09/23(火) 23:52]
ゼブラゾーンの意味をわかっている物が少ない
警察が取り締まりやれば大漁につれると思う。

57 ) がっつ名無し
[2003/09/24(水) 08:09]
しまうま帯です。

58 ) がっつ名無し
[2003/09/24(水) 08:50]
まあ、首都圏じゃ一般国道に有料バイパス作りまくって、普通に走ってると突然料金所
なんてパターンもめずらしくないわけだが。

59 ) がっつ名無し
[2003/09/24(水) 08:58]
>>58
ほれ、よくあるでしょ、青い看板で車線ごとに行き先書いたやつ。
ああいうのが一枚あれば随分違うのだけれど、それすら無い。
毎日通ってる人にしかわからない、というのはどうかと思うよ。

60 ) がっつ名無し
[2003/09/24(水) 09:02]
>>48
35です、
確かに正式には高速の出入り口ではありませんが、実質的にはそう言っても過言ではない場所だとと思います。
説明不足ですいませんでした。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a