家をたてるぞ
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
31 ) がっつ名無し
[2002/12/23(月) 19:58]
集中換気入れました。今の所暖房機器では、NO1でしょうきっと。

長所は新築でものりとかの嫌な匂いがあまりしなくて、結露が99.9%ないです。短所は急激に乾燥するので、クロスの継ぎ目が割れてくる。でもそれはクレームで直してくれるので、OK。あと書き忘れたけど家のどこにいても暖かくて最高!

32 ) がっつ名無し
[2002/12/23(月) 21:20]
今年新築した際、オール電化にしました。
今のところ、灯油、都市ガスに比べ割安だと思います。
クリーンで安全です。一昔前の機器に比べ使い勝手もよくなってます。
基礎までウレタン断熱材入れました。家中暑いくらいです。
イニシャルコストはちょっと高め。
暖房器具が大きいです。季節の端境期(春・秋)の微調整は慣れるまで難しい。
居間にだけはエアコンを設置し、エアコンの暖房・冷房で調整してます。
<省略> [全文]

33 ) がっつ名無し
[2002/12/23(月) 23:44]
>>32
蓄熱暖房ですか?それともセントラルパネルですか?
私も新築購入予定なのですが、どちらにするか迷ってます。

34 ) 13
[2002/12/24(火) 09:27]
うちは暖房と給湯は灯油式ボイラー、キッチンは電磁調理器です。
ガスより空気汚れないし、器具も痛まないですね。
ただ、電気料金が月平均18000円です。
これが痛いですね。子供がおおきくなったら・・・不安・・・

35 ) がっつ名無し
[2002/12/24(火) 22:18]
>>33
蓄熱暖房です。居間と寝室にはマイコン型蓄熱式電気暖房器を選択しました。
マイコン型電気温水器と共に、電気料金が割引されます。
[リンク先]
その他各部屋に普通の蓄熱器が3台、玄関ホールに1台です。
蓄熱暖房は若干場所をとるのが難点ではありますが・・・。

家には1歳半になる子供が居まして、オール電化は安全だと実感しております。
しかし、
<省略> [全文]

36 ) がっつ名無し
[2002/12/24(火) 22:23]
蓄熱暖房だと、放熱制御がむずかしくありませんか?
ほとんどコントロール不可能でしょ。
寒い日と暖かい日が断続的に交互するような天候の時には
どのようにしてしのいでいますか?

37 ) がっつ名無し
[2002/12/24(火) 22:46]
確かに慣れるまでは難しいですね。
蓄熱量と放熱量(放熱タイプ)は暖房器にて調整できます。
ファンタイプは温度設定にて起動停止を繰り返します。
でもやっぱり、放熱量を小さくしていても本体が熱いわけですから、
暖かい日はちょっと暑いですね。
私の家では1箇所の蓄熱量を大きくするわけではなく、全部屋を少しづつ暖めています。
寒い事はほとんどありませんが、暑いなぁって思う事は時々あります。 <省略> [全文]

38 ) がっつ名無し
[2002/12/24(火) 23:41]
>>37
メーカーはどこですか?
差支えなければ教えてください。参考の為

39 ) ハイパー☆ナポリン
[2002/12/24(火) 23:57]
うちも蓄熱式ですが、取り付け直後は気が付くと部屋の中が熱帯になってた事がありましたw
最近は慣れてきて適温に調節できるようになりましたが。
それでも熱くなったら>>37さん同様に窓を開けてます。
蓄熱式は中身がレンガだからエアコンのような微調整は期待しない方が良いと思います。
あとは家自体の密閉性の高さがポイントですね。

>>38
うちのでよろしければ STIEBEL ELTRON ってメー
<省略> [全文]

40 ) がっつ名無し
[2002/12/25(水) 00:21]
>>38
メーカーはHOLSです。
[リンク先]
ハイパー☆ナポリンさんの言う通り、家自体の密閉性&断熱は重要なポイントだと思います。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a