函館の接客業ってどうよ −その2−
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 431 ) へろへろ名無しさん
- [2004/02/28(土) 09:11]
- 数ヶ月程前に東京へ行きましたが接客態度は函館とたいして
変わらないと思った。確かに仕事の手際は良く、見るも鮮やかな
手さばきだけどそっちに神経集中させてるせいか笑顔がない。
私の行った店が悪かったのか!?
- 432 ) へろへろ名無しさん
- [2004/02/28(土) 09:21]
- >>431
いや、その感覚はあながち間違ってはいないと思う。
なんていうか事務的で心が入ってないなと感じることもある。
その逆が実は函館であったり地方の商売でもあると思うのね。
親身である=なれなれしい
ざっくばらん=言葉遣いが悪い
手際がよい=いちいち客をかまってられない
いつも笑顔=うそくさい
例えばこんな感じで受ける側によって捕らえ方はまちまち。
バランスが難しい
<省略> [全文]
- 433 ) へろへろ名無しさん
- [2004/02/28(土) 18:11]
- やっぱりEAST郵便局の郵便科のオヤジ最悪。
みんな行ってみなよ。
- 434 ) 海んチュウ
- [2004/02/28(土) 19:07]
- >425
私も同意見です。
いっそのこと、函館の条例で「二十歳を越えたら三年間都会に行くこと」
というふうに強制的に経験を積ませるのもいいかも。
>431
東京もいろんなお店があるから、機会があったらもう一度いろんなお店を
見て欲しいです。 東京の良いところは「意識」がもの凄い高いところです。
求められる事をそのままするのではなく、求められる事以上に返す。
そんなお店、接客を
<省略> [全文]
- 435 ) ブラック魔王◆USUUheF1◆
- [2004/02/28(土) 19:39]
- >海んチュウ氏
あなたはナント素晴らしい意見を出してくるんでしょう!
ちょっと違うけど私も接客業に就く人には営業経験をさせたらいい。
お客さんになってもらう大変さ、お客さんのニーズに応えることの重要さがわかれば、ひとりひとりのお客さんにもっと素晴らしい対応ができるはず。
函館はクレーム対処ができてない商売人多いよ。下手したら経営者も一緒になって陰で文句言ったりしてさ。
- 436 ) へろへろ名無しさん
- [2004/02/28(土) 20:28]
- ついでに
公務員、教師も接客業修行してもらいたい。
世間との認識・常識がかけ離れすぎてる人が多すぎ。
その場合、函館市内でやっても不可ねw
- 437 ) へろへろ名無しさん
- [2004/02/28(土) 21:25]
- 東京で繁盛している飲食店を経営している知人が何人かおりますが、
どのお店もとてもフレンドリーでにこやかです。会話をしていても表情が
豊かで、丁度よい距離感を感じさせてくれます。
どのお店にも接客のマニュアルは少なく、必要な事は
『商品に対する知識』と『自分がお客様だったら、どういう接客が嬉しいのか』
だけを必死に考えさせ、自分なりの接客スタイルを確立させる事が大切
だとの答えでした。
- 438 ) へろへろ名無しさん
- [2004/02/28(土) 22:49]
- 確かに公務員は最悪だね〜。人にもよるんだろうけど。この前市民体育館に
行ったら、おばちゃんにかなり失礼なタメ口聞かれて腹たった。
- 439 ) へろへろ名無しさん
- [2004/02/28(土) 23:20]
- 市民会館の職員の大半は公務員とは違うよ。
月給20万前後・賞与安・けど産休あり。
普通の会社と公務員の間の感じ。
- 440 ) へろへろ名無しさん
- [2004/02/28(土) 23:24]
- ステレオタイプ。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a