函館永住計画
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 421 ) たまの飼主
- [2004/02/12(木) 10:12]
- おいおい・・・砂糖を入れるのは、そのほうが粘りが出るからでしょう?
食べてお菓子のように甘味が感じられるまで入れるわけでは、ないような?
でも我が家も入れないからよく解らないけれどね--;関東でも入れるそうです
関西人でも納豆食べられる人増えましたよね、Kinkiの光一とか^^
彼いわく沢山練ってから醤油だって、私は、付属のたれでさらっと混ぜる方が好き
なめたけのびん詰と合えても美味しいと
<省略> [全文]
- 422 ) プチ子
- [2004/02/12(木) 12:50]
- 昨日、イエロー○ローブに行ってきました。目当てはペットショップなのですが。
ずーっと売れ残っているアビシニアンが気になっていたのです。
大きくなってきているのに狭いゲージの中でふてくされているのがなんか可愛そうで・・・
へへへ〜連れて帰ってきてしまいました。10ヶ月の男の子です。
函館って“ふてくされる”って言いますか?いじけることですが。
あと背中をかじって(掻いて)といったら笑われ
<省略> [全文]
- 423 ) へろへろ名無しさん
- [2004/02/12(木) 14:35]
- 葬式のお返しでは本州と北海道の違いを知りたいです。
教えてください。
・・・スレ違いかな?
- 424 ) たまの飼主
- [2004/02/12(木) 16:22]
- >>423
お葬式ですかぁ?本州の話を知りたいの?北海道の事を知りたいの?
こっちでは、遺体を火葬場で送ってから御通夜→告別式ですよね
だからお葬式で遺族が遺体に取り縋るなんてありえないもんね--;
>プチ子ちゃん
アビいいな、飼って貰ってよかったね。^^
落花生って生を売ってる物なの?
ふてくされるって言う言う!背中^o^齧るんだ(爆々
くすぐったいって「もちょこい」って言うよね
<省略> [全文]
- 425 ) ブラック魔王◆USUUheF1◆
- [2004/02/12(木) 16:54]
- >>423
こちらの地方の葬儀では香典の金額に関係なく香典返しと会葬御礼のハガキを当日に手渡します。
香典返しの中身は「海苔、ハンカチ、お菓子」などです。以前はテレカやボールペンもありましたが最近では海苔が多いかな。
通夜では記帳は行わず、たいてい受け付けの係りがいて香典返しと領収書が渡される。
告別式のスグ後に「とりこし法要」を行い参列者(これに呼ばれる人は案内がきていることが多い)と
<省略> [全文]
- 426 ) プチ子
- [2004/02/12(木) 17:10]
- “もちょこい”ってもうちょっとこっちに来いってことかと思ってた(汗)
- 427 ) プチ子
- [2004/02/12(木) 17:16]
- 私の実家の方では葬式が終わってから火葬場へ行く。そのとき、
「火葬場へ行く人」とみんなに声をかけだいたいの人数を把握しておく。
でバスや自家用車で火葬場へ。焼いている間に軽い食事+アルコール。
そして、お墓で納骨。
そのあと“払いの膳”といって食事+アルコール。
アルコールを飲む人はもちろんバスでの移動です。
私がお葬式に出席した時は食べてばかりだったなぁ。
- 428 ) たまの飼主
- [2004/02/12(木) 17:19]
- お葬式の話してたら中華饅頭が食べたくなった
本州にもあるんでしょうか?函館だけか?札幌で見たような気もするが?
- 429 ) Seibo
- [2004/02/12(木) 19:40]
- 西日本では亡くなった晩が通夜ですから平装で行くようになっていました。喪服で行ったりすると「死ぬのを待ってたんかい」って思われるそうなんです。
ご遺体はすでに棺おけに入っているのですが、顔のところの扉が開いてて、ここでお顔を拝んでひと泣きするのが慣わしでした。あまり親しくない人のときは泪が出なくてこまりました。
翌日の葬式では最後に親族一同が献花されていた花を摘みとり、顔を残して花で埋め尽く
<省略> [全文]
- 430 ) 1改め函館在住4年生
- [2004/02/12(木) 20:51]
- >こちらの地方の葬儀では香典の金額に関係なく香典返しと会葬御礼のハガキを当日に手渡します。
そうなんですね。
私は関西でデパートに勤めてましたけど
香典リスト持ってうろうろしてる人をよく見かけましたよ。
品物は消耗品(残らないものがいいとかで)で石鹸、タオルが多かった気がしますね。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a