【各種ご提案】 井上市長スレPart2 【申し上げます】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
421 ) へろへろ名無しさん
[2005/07/14(木) 14:32]
>>419
基本的な福利厚生の意味間違ってるよ。

422 ) 419
[2005/07/14(木) 14:40]
>>420-421
ああ、非難してる訳じゃないんですよ。
ただ福利厚生ってなんだべ?ってところからちょっと。
ごめんね自分で調べないで。

423 ) へろへろ名無しさん
[2005/07/14(木) 14:45]
函館公園の「こどもの国」は市の直営ではなく、単なる民間への運営委託だろ。
当然その分の賃料その他いわゆる“ショバ代”は、きちんとした契約に則って収められてるはず。
その上で市職員にだけ優遇措置がなされているとしたら本末転倒だし、
市民への利益還元にも反している。

424 ) へろへろ名無しさん
[2005/07/14(木) 14:59]
>>423
じゃあお前が市役所に文句言って来い。んでここで報告せぇよ。

425 ) へろへろ名無しさん
[2005/07/14(木) 15:01]
>>420
函館公園の割引だけじゃないしw

426 ) へろへろ名無しさん
[2005/07/14(木) 15:02]
他にどんな割引があるの?

427 ) へろへろ名無しさん
[2005/07/14(木) 16:04]
うん、それ知りたいわ。市職員の奥様щ(゚Д゚щ)カモォォォン

428 ) へろへろ名無しさん
[2005/07/14(木) 18:17]
地方公務員法第42条
地方公共団体は、職員の保健、元気回復その他
厚生に関する事項について計画を樹立し、
これを実施しなければならない。

つまり、法律で定められているのだから、
税金使おうが福利厚生やらなきゃだめなのよ。
函館市なんて、大阪市や札幌市に比べたらかわいいものだよ。

429 ) へろへろ名無しさん
[2005/07/14(木) 18:29]
福利厚生やらなきゃだめなのはわかった
それで他にどんな割引があるの?

430 ) へろへろ名無しさん
[2005/07/14(木) 18:51]
税金が使われていると言うところで見れば、
映画鑑賞の助成が年間で一人1500円まで。
旅行に行ったときの宿泊の助成が年間で一人4000円まで。
そんなもんだよ。
政令指定都市の金額の半分以下だ。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a