年収なんぼよ?【2】
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
421 ) へろへろ名無しさん
[2005/08/11(木) 00:20]
年収700ぐらいでボ100ぐらいじゃないの
大手なら40超えれば普通にいるでしょ

422 ) へろへろ名無しさん
[2005/08/11(木) 00:23]
ちなみにうちは月給は恐ろしく安い(30万程度)
でもボでどーんとくるよ。

423 ) へろへろ名無しさん
[2005/08/11(木) 01:08]
普通にいるとか、ざらにいるとか、あんたらの感覚がおかしいんだって。
国税庁発表の日本平均が450万なんだから。
しかも一部のスーパーリッチが平均引き上げてるから
実際はもう少し下。函館平均は400万すら
下回るんじゃないの?やっぱりおおげさすぎ。

424 ) へろへろ名無しさん
[2005/08/11(木) 08:17]
99人の400万+一人の1億の場合、平均年収が500万ぐらいになる。

425 ) へろへろ名無しさん
[2005/08/11(木) 08:17]
函館平均は400万ですか・・・
びっくりするほど安いですね。
まぁ職種にもよると思うんですが。
高卒で適当な会社勤めと、院卒の研究職とか一緒にしてもね・・

426 ) へろへろ名無しさん
[2005/08/11(木) 10:49]
院卒の研究職の人は函館に住んでないと思われますが…

昨年の収益がたまたま良かったなぁと思ったら、今年は
国保限度額市民税もドーンときて、児童手当カットされました。
ガックリ。

427 ) へろへろ名無しさん
[2005/08/11(木) 11:06]
国立大卒ですが転職繰り返し、Uターンしてきました。
現在求職中。29歳関東圏内で400万位の年収でした。
これってどうしようもなくおちこぼれ?
ハローワーク函館の求人情報みてさらに落ち込みました。

428 ) へろへろ名無しさん
[2005/08/12(金) 01:19]
そう落ち込むな。函館は関東圏にくらべて物価が安いんで
なんとかなるさ。でも俺のダチは800くらいもらってるけど
毎日午前様。俺は500だけど毎日定時上がり。(民間だよ)
仮にダチに変わってくれと頼まれてもことわるわなぁ。

429 ) へろへろ名無しさん
[2005/08/21(日) 17:48]
おれ300いかないよ

430 ) へろへろ名無しさん
[2005/08/21(日) 18:16]
転職はしないほうがいい。 キャリアUPで上昇していくのはスゲーエリートのみ。
大抵は転職のたびに落ちていく。大卒でも

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a