函館のBroadband
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 235 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/10(水) 13:42]
- 遅ればせながらフレッツモア12Mを申し込んでみました。
電送損失13dBとの事でしたので期待できそうです。
ちなみに24M は通ってないんですよ(涙
- 236 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/12(金) 21:25]
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:北海道函館市
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:69.24Mbps (8.655MByte/sec) 測定品質:97.5
上り回線
速度:19.78Mbps (2.473MByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホ
<省略> [全文]
- 237 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/12(金) 21:29]
- すげーな、Bフレッツの人ってどのくらいいるんですか?
個人使用ですよね、うらやましい・・・。
- 238 ) へろへろ名無さん
- [2003/12/17(水) 21:26]
- 明日から12Mになるので、その前に今の状態を入れときます。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSL 1.5Mbps
プロバイダ:So-net
線路距離長:1000m 伝送損失:13dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.286Mbps (160.7kByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
<省略> [全文]
- 239 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/17(水) 23:19]
- ADSLの40Mサービスに期待です
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモアII(24Mbps)
プロバイダ:ぷらら
線路距離長:1100m 伝送損失:15dB
測定地:北海道函館市
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:8.267Mbps (1.033MByte/sec) 測定品質:80.1
上
<省略> [全文]
- 240 ) 238です
- [2003/12/19(金) 23:10]
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ:plala.or.jp
線路距離長:1000m 伝送損失:13dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:4.124Mbps (515.5kByte/sec) 測定品質:83.8
上り回線
速度:713.3kbps (89.16kByte/sec) 測定品質:82.5
<省略> [全文]
- 241 ) 238です
- [2003/12/19(金) 23:25]
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ:plala.or.jp
線路距離長:1000m 伝送損失:13dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:5.351Mbps (668.8kByte/sec) 測定品質:95.5
上り回線
速度:731.5kbps (91.43kByte/sec) 測定品質:93.1
<省略> [全文]
- 242 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/20(土) 02:51]
- >>238
MTU、RWINの設定は?
- 243 ) 238です
- [2003/12/20(土) 06:58]
- >>242
まだいじってません。すべて規定値のままです。
- 244 ) 238です。
- [2003/12/20(土) 08:38]
- ちなみに上記のデータは有線で拾ったもの。
無線LAN環境で測定すると2M台がいっぱいいっぱいです。
現在11bですがやはり54Gへのアップグレードが必要かな。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a