【寿】結婚式を語るスレ【祝】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 143 ) へろへろ名無しさん
- [2003/11/29(土) 00:38]
- >>142 そんなの今時ないっしょ?
あったら…まじで大ひんしゅく
- 144 ) 142
- [2003/11/29(土) 08:13]
- >>143
7年前にあったのさ。古いよね。ハーバー○ューでだったんだけど。
内輪で未だに語り草になっている。新婦側の見栄が丸見えだった
もので…。あれから馬鹿ップルと呼ばれてたな。
このスレ見て思い出したのさ。
- 145 ) へろへろ名無しさん
- [2003/11/30(日) 23:34]
- 最後の打ち合わせの日、記念品贈呈(会場が空き箱用意してるやつ)と子供の花束贈呈は
やらないですって言ったら「もう式次第印刷しちゃったから」って理由で
無理矢理やることになった。1週間前の打ち合わせだったのに印刷するの
早過ぎるんじゃない?普通こんなもんですか?
- 146 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/01(月) 16:53]
- 子供の花束贈呈は困りますよね(汗
あれ、ミキマウスのテーマみたいのにあわせて
手拍子する自分がすっごくオマヌゥに思えて。
かといってなぁ・・・ふてぶてしくタバコでも吸ってる
訳にもいかんしなぁ、なんせ気弱で。
でもっ!花嫁による両親へのお手紙!
あれだけはかかせないっ!誰がなんと言おうとかかせないっ!
あれだけを楽しみに参加してるようなもんです。私。
誰か私を泣かせてくで〜!
ウソで
<省略> [全文]
- 147 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/03(水) 14:28]
- >>146 ウソでいいんかい w
- 148 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/04(木) 01:56]
- 長嶋茂雄と同じです。
お客様に喜んで頂く、
そのためにあるのです。>ケコンシキ
- 149 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/04(木) 15:16]
- 子供の花束は重要です。だって親戚の子供だしてあげるだけでカブがあがるもの・・・
- 150 ) へろへろ名無しさん
- [2003/12/04(木) 16:15]
- 花嫁の手紙、両親への花束贈呈、子供の花束、記念品贈呈もしません
でした。あ、あとキャンドルサービスはお菓子を配りました。両親への
感謝の気持ちはプライベートなものだと思うし、子供の花束(子供が嫌い
だってことじゃないです。)や記念品贈呈はいかにも演出してますって
感じで個人的に嫌いなので…。式場や司会の人には変な顔されました
けど。
- 151 ) へろへろ名無しさん
- [2004/01/14(水) 03:45]
- 鏡開きしました。 自分たち以外でやってた式は出席したことないので
あまりメジャーじゃないと思いますが。(函館では)
費用は特にかかりませんでした。追加料金なしでした。
- 152 ) へろへろ名無しさん
- [2004/01/14(水) 08:35]
- 俺もケーキ入刀と鏡開きの両方しました。鏡開きは友達の酒屋から原価で記念の桝も原価に無理矢理させましたよ。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a