函館のBroadband
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 215 ) がっつ名無し
- [2003/10/05(日) 17:57]
- 測定サイト [リンク先] v2.3.3
測定時刻 2003/10/05 17:55:45
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/plala/北海道
ホスト1: WebArena(NTTPC) 18Mbps(6008kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 26Mbps(9971kB,3.2秒)
推定最大スループット: 26Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなので少し速い方で
<省略> [全文]
- 216 ) へろへろ名無しさん
- [2003/11/17(月) 00:21]
- 俺ん家、局舎から直線距離100メートルなんだけど、
フレッツADSLの8Mがいいのか12Mがいいのか、誰かおせーてくれ。
ちなみに今は1.5Mを引いてて下り1〜1.2Mくらい出てる。
- 217 ) へろへろ名無しさん
- [2003/11/17(月) 10:24]
- >216
まずここで電話回線の線路距離を測りましょう
[リンク先]
- 218 ) 216
- [2003/11/17(月) 11:11]
- >>217さん
速攻で計ってみました!
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 1000 m
○伝送損失 13 dB
でしたっ!
- 219 ) へろへろ名無しさん
- [2003/11/17(月) 18:59]
- >>216
モア2で良い。
- 220 ) へろへろ名無しさん
- [2003/11/17(月) 19:10]
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:北海道函館市
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:42.79Mbps (5.349MByte/sec) 測定品質:83.8
上り回線
速度:22.25Mbps (2.781MByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホ
<省略> [全文]
- 221 ) 216
- [2003/11/17(月) 20:13]
- >>219さん
レスありがとうございました。
実はわたしのエリアはモアII来てないんですよ(涙
なので、モアでいくことにします。
ありがとうございました。開通したらまた報告します。
- 222 ) がっつ名無し
- [2003/11/17(月) 20:46]
- NCV 光ケーブル 先着50名 モニター受付中だそうです
何M出るのかなー 11月25日より
- 223 ) へろへろ名無しさん
- [2003/11/17(月) 21:56]
- >>222
今の所、ケーブルテレビも見れないのに、
月額基本利用料¥7500は、ちょっと高くないか?
前に、NTTとの協定で帯域抑えると言う話聞いた事あるし。
- 224 ) へろへろ名無しさん
- [2003/11/20(木) 23:22]
- NCV5 入ったけどいまいち。スピードでないし。
しかも家のケーブルテレビの工事の時に
勝手に衛星放送のアンテナのケーブル切られちゃった!
で、NCVで追加で衛星放送頼まないと駄目です。って言われたんだけど
知り合いの電器屋さんに直してもらった。
で、なんとかBSは見れるようになったけどさ。
ちょっとNCV説明ぐらいしてほしいと思うのは私だけかなぁ。
しかも、電器屋さんに修理代はらわなき
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a