パソコン関連質問・雑談スレッド
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 231 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/30(金) 01:00]
- >>230
> 最後の微調整は自分でやらないと駄目なんですね。
そう言うほど、大変な微調整でもないと思うんだけど、、、、。
どうなんだ??
- 232 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/30(金) 12:20]
- プリントスクリーンして貼り付けしたらだめなのかな。
- 233 ) へろへろ名無しさん
- [2007/03/30(金) 15:51]
- >>232さんの方法でも良いかも知れないけど、画質が落ちるかも知れないし
データサイズも大きくなるかもね。
Alt+PrintScrnでアクティブウィンドウをキャプチャして、ペイントにでも
貼って、欲しいところだけ切り抜いてワードなどに貼るってところかな。
- 234 ) へろへろ名無しさん
- [2007/04/01(日) 18:20]
- インターネットで子供が操作してもエロサイトなどに行かない方法
もしくは
使用者が12歳以下・18歳以下など年齢を設定できる方法教えてください。
- 235 ) へろへろ名無しさん
- [2007/04/02(月) 09:20]
- >>234
Windows2000/XP/Vistaであれば、ユーザー毎にログインを設定できる
のでそれで使用者を区別できます。
そして、NIS(Norton_Internet_Security)のようなソフトで、閲覧サイトに
制限をかける方法があります。
[リンク先]
その他情報として・・・
[リンク先]
<省略> [全文]
- 236 ) へろへろ名無しさん
- [2007/04/02(月) 11:21]
- だれかのパソコンにハッキングを仕掛けたいのですが・・・
- 237 ) へろへろ名無しさん
- [2007/04/02(月) 23:39]
- hotmailからAUにメールすると
読み取れない場合がありますが何が原因ですか??
こまったちゃんでごめんさい(^_^;)
- 238 ) へろへろ名無しさん
- [2007/04/08(日) 11:52]
- ハッキングを仕掛けたいのですが・・・
- 239 ) へろへろ名無しさん
- [2007/04/08(日) 14:00]
- >>236、>>238
釣りだと思うが、とりあえず真面目に答えさせて頂くと、
「hack tool」等で検索すればいくらでも情報やツールが手に入る。
ただ一般に出回ったツールはセキュリティソフトで対策されているので意味がない。
そして元々怪しいソフトなので、使用した時点で自分が被害に遭う可能性がかなり高い。
結論としては自分でツールを自作し、仕込めるくらいのスキルと度量がないと難しいでしょう。
- 240 ) へろへろ名無しさん
- [2007/04/14(土) 15:26]
- pentium-M740がささってるソケット479にCore 2 Duoさしたら動きます?
ソケットの物理的形状は合ってるようなんですが。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a