DIY・日曜大工・ガーデニング総合スレ 2
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
29 ) へろへろ名無しさん
[2005/10/12(水) 07:19]
>>26
そんな事自分で出来るならこんなところに相談しないと思う。
俺に言わせれば、たった40pの高さ。ツルハシとスコップでヤレ!

30 ) へろへろ名無しさん
[2005/10/12(水) 08:22]
>そんな事自分で出来るならこんなところに相談しないと思う。

使う工具と作業順序がこれだけ分かれば俺なら自分でやる。

31 ) 26
[2005/10/12(水) 11:23]
>>29さんの言うとおり、ゆっくりやるならスコップとツルハシで十分です。
どんな場所か見てませんが、多分ゆっくり焦らずやれば素人でもできるかと…
用は、どんな順番で何をするか!
それが判れば、出来ると思います。(プロの仕事のようには出来ませんが)

さて、土留ブロックの平均的な高さを考えると、多分2段になると思います。
壁のように積むか、階段のように積むかは好みです。
通路として使
<省略> [全文]

32 ) へろへろ名無しさん
[2005/10/13(木) 01:13]
皆さんありがとうございます。手順がわかったのでまずは道具を揃え、
再度自分でトライしてみて挫折したら重機とオペレーターさん借りてお願いすることにします。
で、ドリルとピックが一緒になったツールを探したのですが見つかりません。
もしよければ商品名教えていただけませんか?
土留ブロックは40センチだったかな?それがスーパーデポにありましたのでそれを購入予定です。
可愛くもなんともありませんが
<省略> [全文]

33 ) 26
[2005/10/13(木) 03:36]
ハンマードリル=HD-250   メーカー=HOMETOOL(ナカトミ産業)
[リンク先]
一時期スーパーデポや桔梗?のジャンボイエローにありましたが…
取り寄せになるかもしれません。(でも、これが一番安い)
ネット通販だとかなり安いはずです。
リサイクルショップなんかにも日立あたりのが売ってます(中古でもけっこうします)

土留ブロックはこんなのもあります
[リンク先]
<省略> [全文]

34 ) へろへろ名無しさん
[2005/10/13(木) 09:30]
>>33
優しいね、

35 ) へろへろ名無しさん
[2005/10/13(木) 09:54]
ありがとうございます。詳しく親切にしていただいて感激です。
頑張ってみます。施工もよくわかりました。家にあるものもフル活用できそうです。
なんかキチンとしたものができそうです。感謝です。また来ます!

36 ) へろへろ名無しさん
[2005/10/17(月) 16:35]
お花の好きな方にお聞きしたいのですが、マリーゴールドって越冬しますか?
今現在、花が咲いていて元気なのですがそのまま枯れたら終わりなのでしょうか?

37 ) へろへろ名無しさん
[2005/10/17(月) 17:15]
枯れた後に軽く叩いて種を落としてやると来春、同じ場所から
芽が出てまた大きく育ちますよ。
枯れたまま放置しておくと予想外の場所から芽が出てきます。 ←我が家はこれ

38 ) へろへろ名無しさん
[2005/10/17(月) 17:40]
>37さん
うちはパンジーがその状態ですぅ。
今年はいつまでも咲いてますね。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a