「温故」昔の体験ブログ風「知新」
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 39 ) MBジャングル
- [2005/10/08(土) 00:10]
- 世の中、赤い糸で結ばれていると申しますが、
本当にそうなのかな〜
人生(少し大げさ)の転機は、受験、就職、結婚、・・多々
ありますが結婚って重大な事と思っていましたが、
自分の場合、結婚式の時、普段会わない親戚の父さん母さんが
ぞろぞろ集まって事の重大さに気がつきました。
でも、その時僕は幸せにする!と・・言った。
当時、家内の実家にプロポーズ?(赤面)に行った時は
お父さ
<省略> [全文]
- 40 ) へろへろ名無しさん
- [2005/10/08(土) 17:05]
- 最後の段落がいまいちわからん
- 41 ) へろへろ名無しさん
- [2005/10/08(土) 17:18]
- >>40
ボーさんがその時間帯に書き込む時は酔ってる事が多いから大目に見てあげてくださーい。
- 42 ) あんころ
- [2005/10/08(土) 23:04]
- ?フ話、その4。
いいかげん、嫌な人は無視してください。
生まれも育ちも函館なら、港祭りの頃(以前は7月初旬だった)、
大門にサーカス小屋が建ったのを憶えているよね。
その頃のお話。
近くの小学校に通っていた自分のクラスに、おかっぱ頭の大柄な
女の子が転校してきたことがあった。
年に一度だから、毎年一回は家中ひっくるめて、親父が夜店やら
サーカスにつれていってくれた。空中ブ
<省略> [全文]
- 43 ) へろへろ名無しさん
- [2005/10/08(土) 23:24]
- 次の祭りの土地へ転校
- 44 ) へろへろ名無しさん
- [2005/10/08(土) 23:35]
- 未だに誰にも言ってないこと
小4の時、母と年の離れた妹と**デパートに行った。
買い物をしているうちに、私だけはぐれてしまった。
なんだか急に親に捨てられたような気がした。
妹は体が弱くていつも母がつきっきりだったから、
私のことはかわいがっていないんじゃないかと
不安に思っていた。そしてそれを口に出すことも
甘えることもなかった。
ほんの数分見失ってしまったので
<省略> [全文]
- 45 ) へろへろ名無しさん
- [2005/10/08(土) 23:49]
- お金持ってたんだ。バス代。
よく一人で帰れたね
- 46 ) へろへろ名無しさん
- [2005/10/09(日) 03:58]
- >>45
小学4年なら帰れるだろ。
おれは小学校1年生からバス通学していた。
- 47 ) へろへろ名無しさん
- [2005/10/09(日) 09:15]
- >44
似たような経験がある。
年子の弟がいて、いつも「あんたはお兄ちゃんなんだから」と言われて
弟が親に庇われてる気がしてた。
小2のときにデパートでそれを言われ悲しくなって半べそかきながら一人で
じいちゃんの家まで走っていった。
そういうことが心の傷になってるのか今は弟とのつきあいは一切ない。
- 48 ) へろへろ名無しさん
- [2005/10/09(日) 13:51]
- >>42
小さい頃一度だけサーカスを観た記憶があり、場所はどこだったのかとずーっと気になってました。
大門だったのですね。やっと胸のつかえが取れました。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:へろへろ管理人
KoMaDo-1.5a